イコラブ史上最も儚い失恋ソング「あの子コンプレックス」インタビュー!

皆さんこんにちは!
今回は「イコラブ」の愛称で親しまれている11人組アイドルグループ
= LOVEさんに取材をしてきました!💞



今回は5/25()発売の11thシングル「あの子コンプレックス」について

大谷映美里さん、大場花菜さん、音嶋莉沙さん、齋藤樹愛羅さん、佐々木舞香さん、瀧脇笙古さん、野口衣織さんにお話を伺いました✨

 

新曲についてはもちろん、MVの裏話や、メンバー内で流行っている事、自撮りのテクニックなどを教えていただき、盛りだくさんな内容になっているため是非最後までご覧下さい!😽

 

※Emmaryライター名はピンク文字で表記

みお
「あの子コンプレックス」はどのような曲になっていますか?


佐々木さん
 

「あの子コンプレックス」は、大人な雰囲気の切ない失恋ソングになっています。
曲の最初と最後では気持ちが全然違っている、
小説を読んでいるような感覚になれる作品です。
まだJKには難しいと思うくらい大人な曲なのですが、
曲を聴いていくにつれて、どんどんと世界観に入り込んで行いけるので、
是非たくさん聴いていただきたいです!




しょうこ

「あの子コンプレックス」を最初に聴いた時、率直にどんなことを感じましたか?


大谷さん

メンバーみんな、失恋ソングが好きなので、
最初に全員で曲を聴いた時は「きた!」という反応でした。
「粉雪の触った感じ」「雨の冷たさ」「海の深さ」「バニラの香り」といった
五感で伝わってくるような情景で、息が詰まるような切ない気持ちになりました。




樹愛羅さん

イントロのピアノから失恋を思わせる悲しい雰囲気で始まり、
Aメロからラスサビにかけて切なさがどんどん増して気持ちが昂っていく雰囲気です。
また、失恋ソングでありながらもライブで盛り上がるような曲だなと思います。
多くの人が共感できる所があると思うので、ぜひ聴いていただきたいです!



のどか

「あの子コンプレックス」はどんなところに注目して聴いてほしいですか?

大場さん
「あの子コンプレックス」という歌詞は、

Bメロで出てくるので、ぜひそこに注目してほしいですね。
高校生の年頃って、コンプレックスに思うことがたくさんあると思います。
私自身も、もう自分自身がコンプレックスの塊みたいな(笑)。
この曲を聴いて、恋している子もしていない子も、
あの子羨ましいなって思う気持ちが沢山あると思います。
聴いている子に寄り添ってあげられる曲になったらうれしいです!



音嶋さん

ダンスの振付も、例えば皆で船を表したりと、
歌詞とリンクしているところがポイントなので、
注目して欲しいなと思います。




まりか
 

佐々木舞香さんは今回がはじめての表題曲のセンターだと思うのですが、
センターと知らされた時、どのようなお気持ちでしたか?


佐々木さん

なんとなく風の噂で聞いていたのもあって、
指原さんから「電話で次のセンターをお願いしたいんだけど」と言われた時は
「あら、そうですか」と答えていました(笑)。
特にそこで「うわ〜」ともならずに、スっと受け入れて。


まりか

特別な意気込みはあったのでしょうか?


佐々木さん

頑張ることはいつもと変わらないので、役割を全うするという感じです。


まりか

(他のメンバーの皆さんに)佐々木さんは、いつもと変わらない感じでしたか?


(メンバーの皆さん、うんうんとうなずく)


大谷さん

いつもと変わらない舞香が、私たちにとっては安心でしたね。


ホノカ

「あの子コンプレックス」の中で特に印象的な歌詞はありますか?


瀧脇さん

最初に聴いた時に自分に刺さったのは
''まだ好きでごめんね''という歌詞なんですけど、
その前の''特別じゃないならあんな顔見せないでよ''とか
2番の''宝物じゃないなら大事にしないでほしい''
主人公の気持ちが表れていて、印象に残っています。




野口さん

''どうか  誰かに負けたわけじゃないって事  目を逸らさずに言ってよ''
という部分が一番好きですね。

その前の歌詞でのあんな顔見せないでよ” ”こっちをみての流れから、
ちょっと強気になっている、ごちゃまぜな感情が見え隠れする部分だなって。
すごく女の子らしい歌詞だと思います。




ささね
 

ジャケットやMVで注目してほしい部分を教えてください。


樹愛羅さん

MVでは一人一人思い出のものを投げるシーンや、
窓の向こうにいる好きな人を見る表情は注目して欲しいです。
一人一人の表情が少しずつ違うので、
ぜひ何度も見てみて欲しいなって思います!


大谷さん

MVでは洞窟の中で撮影したシーンもあったのですが、
めちゃくちゃ寒くて、MVをみたら皆白い息が出ていて、
過酷な環境で、みんなで頑張ったなと思いました。
そんな中、ダンスを何十回も踊ったのですが、
カットがかかったらみんなでヒーターの前に集まって温まったりして。
辛かったけど、楽しかったなーと思いました。
あと、ジャケ写もあんなに綺麗に晴れてるんですが、
かなり寒かったです!(笑)


メンバーの皆さん

風が強くて寒かったね〜(と口々に)


大谷さん

大変でしたけど楽しかったです!


ささね
 

MV撮影の裏話やエピソードがあれば教えてください。


瀧脇さん

みんな、曲に出てくる失恋相手の”彼”を想って、
何かを叫びながら投げているシーンですね。
MVをよくみたら、口が動いているメンバーもいます。


大谷さん

私は、「おりゃー!」って言いながら投げてました(笑)。


メンバーの皆さん

可愛い(笑)


大谷さん

それが監督さんからも好評で、いい感じの表情で映っていて。
おりゃーって言って良かったなーって思いました!


かほ
 

「あの子コンプレックス」に関して、指原さんとのエピソードはありますか?


佐々木さん

指原さんはいつも褒めてくださるのですが、
レコーディングでは、
オチサビの部分を、もっと強く欲しいということで
気持ちを込めて撮り直しました。
想いのこもったオチサビにぜひ注目してください。


のどか

カップリングの「僕のヒロイン」「笑顔のレシピ」「知らんけど」について
教えてください。


大谷さん

「笑顔のレシピ」は歌っているとハッピーになれちゃう歌です。
杏奈(山本杏奈)がセンターということで、
もうそのまんま杏奈の優しさとか、
メンバー愛が詰まった歌詞だなって思っています。
''私あのステージに立ちたい''という歌詞があるのですが、
最後の方のシーンでは東京ドームの前でみんなで踊ったりして、
ちょっとエモいというか泣いちゃいそうになるくらい
今までの私たちの歴史も感じられるような楽曲だと思います。


野口さん

「僕のヒロイン」は瞳(髙松瞳)のソロ曲なんですけど、
この歌詞を見るだけで瞳が思い浮かぶというか、
周りから見た瞳の印象が太陽だと思うんですが、
それを瞳が太陽は今日だって輝いてる
歌ってくれているのがすごくエモいです。
これを歌う瞳がいっぱい幸せであってほしいし、
瞳が口にした幸せな気持ちが
全部瞳にプラスに帰ってきてほしいって思うような歌詞です。
すごい感動しちゃう聴くだけでも(笑)
そんな楽曲になっています!


野口さん

「知らんけど」は今までとはまた違ったジャンルで、
奇抜というか強めというかすごい大人な感じ?
夜の女性の歌って感じがして、
またイコラブに新たな色が見えたなって思う楽曲です。
自分にない世界の曲で''電子タバコ''だったり''愛で殴って''だったり、
いい意味で言葉の暴力が沢山ある曲だなって思いました。
こういう曲はきっとライブを重ねるごとに雰囲気も変わると思うし
どんどん良い色が出てくる曲だと思うのでCDでしか聞けない
「知らんけど」も沢山聞いて欲しいしライブでしか聞けない「知らんけど」も
沢山聞いて欲しいなって思う楽曲です!


のどか

今回の衣装はどうですか?


佐々木さん

この曲にマッチしていて、とっても可愛いです!
レースって破れちゃいそうで、そういう意味では、儚いこの曲にピッタリで。
一人一人ちょっとずつ形が違ったり、髪飾りもその子に似合うものになっているので、こだわりの衣装もぜひチェックしてほしいです。


まりか
3月末に、指原さんプロデュースの3つ目のグループ、
≒JOY(ニアリーイコールジョイ)が誕生しましたが、
≒JOYメンバーとの交流はありましたか?


佐々木さん

お披露目会で、私とみりにゃが会っています。


大谷さん

はい。直接ご挨拶させてもらいました。
途中で泣きだしちゃう子もいて、初々しいなって思いました。
みんなハキハキしててすごいなって思いました!


佐々木さん

偉かったよね!樹愛羅よりハキハキしてた…!(笑)


樹愛羅さん

やばいやばい(笑)
頑張らないと。


しょうこ

前回イコラブさんの取材に伺わせて頂いた際には、
変顔の写真を送るLINEグループがあって、
メンバー内で送りあっているとお聞きしました。
新しくグループ内で流行っていることはありますか?


野口さん

ギャルっぽいポーズで写真を撮るのが今流行ってます!
逆ピースとか(笑)

佐々木さん
ライブの円陣の時にいつもみんな集まるのが遅いので、
1番遅かった人を真ん中に入れて”かごめかごめ”みたいにしています。
みんな早く来るようになりました(笑)


かほ

ここにいるメンバー同士で入れ替わるなら誰になりたいですか?


大場さん 
樹愛羅さん

樹愛羅は、私と生き方が真逆なんですよ!
マイペースだし何考えてるかよく分からないし。
良い意味で適当に生きられてるなって(笑)
それに、樹愛羅って、いるだけで愛される力があるから!
そういうところが羨ましくて、樹愛羅になりたいと思うことがよくあります。


樹愛羅さん
 野口さん

衣織ちゃんは、パフォーマンス力が高いですし、
しかも身長も高いし手足も長いしだから、
衣織ちゃんになってライブをしてみたいって思います。
あとナカミメンだったら〜


メンバーの皆さん

中身面?内面じゃない?(笑)


樹愛羅さん

そうだ内面!(笑)
バラエティーとかでも面白いんです、衣織ちゃんって!
「衣織ちゃんの世界」になってみたいです!


野口さん
 音嶋さん

私から見て、莉沙って、陰ですっごい努力をする子なんですよ。
食事制限とかもずっとしているし、自分に厳しいんです。
でも、それを表に出さないのがすごいなと思っています。
だから莉沙のその生活を一回やって学んでみたいです!
私なんか、気が向いたらラーメンとかすぐ食べちゃうから(笑)。
ちゃんと莉沙の正しい食生活をしてみたい!
あと、莉沙の脚もすごく好きだから、
自分の脚が、好きな脚になったらどうなるのかを体感してみたいです!


音嶋さん 佐々木さん
舞香の声が好きで、どの音域でも楽に出せるし、聴いていて心地がいいです。
私が舞香になったら歌いまくりたいです(笑)
見せびらかしたい!沢山聴かせたいです!


メンバーの皆さん

分かる分かる


佐々木さん 
瀧脇さん

行動力とか努力もそうだけれど、何より面白い!なんか変!シュール!(笑)
私今までに会ったことない人間(笑)


野口さん

笙古が笑っていると全部面白くなるもんね!


佐々木さん

そうそうそう!平和の象徴みたいなポジションにいると思う。
それに運動神経もいいし、笙古になったらやりたい放題!(笑)


瀧脇さん 
大谷さん

胃袋がいっぱいあるのが凄い(笑)。
それに、みりにゃって結構色々美容の情報を取り入れるのが早いから
そうなりたいなって思います。
あとはなんかふわふわしてるので、私もなってみたいなーって!


大谷さん 
大場さん

みんなからも言われているのですが、
花菜ちゃんはイラストが上手いのでいいなと思います。
あと、ファンの人へのレスのパターンが無限にあるから、見ていて本当に羨ましい!
後ろで真似する時もあります。


大場さん

私もみりにゃの真似したことある!
「夏祭り恋慕う」の振り付けで、
みりにゃが、いつも白いワンピースでふわっとしてるのが可愛いって思ったから、
私もフワってしてる(笑)


メンバーの皆さん

お互いに真似し合って、いいとこどり!(笑)


みお

自撮りをする際、これは盛れる!という
カメラアプリや盛り方などのテクニックもしりたいです!


樹愛羅さん

イコラブはULIKEを使っている子が多いですね。
あとは、私は自撮りをする時に外カメで自撮りした方が画質が良くなるので、
誰かに見られたら恥ずかしいのですが、
外カメにしてタイマーをかけて撮ったりしています。


大谷さん

自撮りだと携帯上下逆にして撮ると、
まつ毛とかぱっちり写って目にも光が入って、可愛く映ります!
是非JKにも流行らせてほしいです!


かほ

可愛くなるために毎日やっていることや心がけていることはなんですか?


大谷さん

研究というか試してみるという感じですが、
アイライン1ミリ伸ばしてみようとか、角度変えてみようとか、
そういうのは日々やってます。


野口さん

私は自分の時間を大事にしてます。
漫画を読む時間もそうだし、好きな食べ物をこの時間だったら食べていいとか、
自分を甘やかす時間がないと生きて行けない人なので。


大谷さん

レッスン前やライブの前には、
なかやまきんに君のストレッチ動画を観て一緒に運動してます!


ホノカ

最後に、女子高校生への応援メッセージをお願いします!


大谷さん

イコラブのファンの方やライブに来てくださる方には、JKの子も多くて、

私たちまでパワーを貰えるので、「ほんとにJKありがとう」って思います(笑)。

イコラブには今回の楽曲も含めて、
笑顔になれたり、ちょっと大人な勉強になったり、
辛い時に寄り添えるような楽曲がいっぱいあります。
毎日学校大変だと思うのですが、今のうちに沢山青春してほしいのと、
もし良かったら、その青春の中に、イコラブの曲も入れて貰えたらいいなと思います!

 

皆さん本当に可愛くて幸せな取材でした!😌
素敵なお話を本当にありがとうございました!✨✨

イコラブ史上最も儚い失恋ソング、
新曲「あの子コンプレックス」は発売中です!
是非チェックしてみてください✔️

楽曲情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5/25(水)発売  11thシングル「あの子コンプレックス」


★Type A(初回仕様限定盤)

商品仕様:CD+DVD

品番:VVCL-2033~2034

価格:¥1,650(税込)

 

《CD収録内容》

  1. あの子コンプレックス
  2. 笑顔のレシピ
  3. あの子コンプレックス(instrumental)
  4. 笑顔のレシピ(instrumental)

 

《DVD収録内容》

  1. あの子コンプレックス Music Video
  2. あの子コンプレックス メイキング映像

 

《初回仕様限定 封入特典》

Type A生写真11種のうち1枚ランダム / スペシャルプレゼント抽選応募シリアルナンバー

 


★Type B(初回仕様限定盤)

商品仕様:CD+DVD

品番:VVCL-2035~2036

価格:¥1,650(税込)

 

《CD収録内容》

  1. あの子コンプレックス
  2. 知らんけど
  3. あの子コンプレックス(instrumental)
  4. 知らんけど(instrumental)

 

《DVD収録内容》

イコラブ社員研修 ~イレブンHOUSE~前編

 

《初回仕様限定 封入特典》

Type B生写真11種のうち1枚ランダム / スペシャルプレゼント抽選応募シリアルナンバー


★Type C(初回仕様限定盤)

商品仕様:CD+DVD

品番:VVCL-2037~2038

価格:¥1,650(税込)

 

《CD収録内容》

  1. あの子コンプレックス
  2. 僕のヒロイン
  3. あの子コンプレックス(instrumental)
  4. 僕のヒロイン(instrumental)

 

《DVD収録内容》

イコラブ社員研修 ~イレブンHOUSE~後編

 

《初回仕様限定 封入特典》

Type C生写真11種のうち1枚ランダム / スペシャルプレゼント抽選応募シリアルナンバー

 


★Type D(通常盤)

商品仕様:CD Only

品番:VVCL-2039

価格:¥1,100(税込)

 

《CD収録内容》

  1. あの子コンプレックス
  2. 笑顔のレシピ
  3. 知らんけど
  4. 僕のヒロイン
  5. あの子コンプレックス(instrumental)
  6. 笑顔のレシピ(instrumental)
  7. 知らんけど(instrumental)
  8. 僕のヒロイン(instrumental)

 

大注目 ”日本一かわいいアイドル”「Lapilaz(らぴらず)」爆誕!読者へのメッセージ公開!

アイドル大好きなEmmary読者のみなさん、特報ですよ♪♪♪


なんと、5月30日・・・・、新生アイドルグループが爆誕!!!!


その名も・・・・「 Lapilaz(らぴらず)」!!





2020年度の
“日本一かわいい女子高生”を決める『女子高生ミスコン』
ファイナリストと、
“日本一かわいい女子中学生”を決める『JCミスコン』ファイナリストから、
7名で結成された、顔面偏差値高すぎな女性アイドルグループです!!!!
何度もシンデレラフェス出演をされている増田彩乃さんもメンバーなんです♪

グループ名は、宝石の「ラピスラズリ」が由来となっていて、
個性や輝きを秘めた少女たち(原石)から、
夢見るステージや自身の憧れるアイドル(宝石)へと
磨かれ成長していくという想いが込められています♡

そんな「らぴらず」のお披露目は、
2022年5月8日の「TGC teen 2022 Fukuoka」でのプレデビューライブ!!
そして2022年5月30日の渋谷O-WESTでのデビュー対バンライブ!!
最初っから豪華✨✨✨

渋谷O-WESTでのデビューライブでは、
絶えず注目を集め続けるシンデレラ宣言!と、なんキニ!の出演も決まっています。
この横並びでの出演、期待しかないですよね!?

“日本一かわいい”「らぴらず」に目が離せません!!

読者の皆さん、ぜひチェックしてください♪♪♪



【メンバーの皆さんからのメッセージ】

ましろ 



https://www.instagram.com/mashiro_arai/
https://www.tiktok.com/@mashiro_arai
https://twitter.com/mashiro_arai

これまで沢山のことがありました。正直沢山悩みました。
リーダーとしての責任、Lapilaz(らぴらず)この7人で必ず成功させたい、
大きなものを掴みたいという強い気持ちを常に持ち続けています。
その気持ちからメンバーに厳しいことを言ってしまうこともありますが
素直に真っ直ぐ着いてきてくれます。
Lapilaz(らぴらず)メンバーとして、リーダーとして最善を尽くします。
応援をして下さっている皆さま、スタッフの皆さまに感謝の気持ちで
いっぱいです。この7人だからこそ皆さまにお届けできる
最高のパフォーマンスを。だいすきなみんなと楽しく
全力で頑張りますので是非応援していただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします!

【エマリー読者様へ】
皆さまこんにちは!
Lapilaz(らぴらず)リーダーピンク担当《ましろ》です💎💖
この7人だからこそ皆さまにお届けできる最高のパフォーマンスを。
だいすきなみんなと楽しく全力で頑張りますので
応援よろしくお願いいたします!

わかな


https://www.instagram.com/waka00090007/
https://www.tiktok.com/@wakachan97
https://twitter.com/wakana908534

私は周りのメンバーより歌やダンスが苦手ですがレッスンを
精一杯頑張ってこれからの困難も乗り越えグループ発表前に決めた
武道館のステージに立つのを目標にしてこれから頑張ります‼️
ステージではラピラズのテーマでもある宝石のように笑顔で
ステージに立ち輝けるように頑張ります!
7人で夢に向かって突き進んで夢を叶えてみせるので
応援よろしくお願いします!!!!!!!

【エマリー読者様へ】
私たちの笑顔で皆さんの気持ちもハッピーにします!
ぜひライブに輝いてる私たちを見に来てください♡


りな

https://www.instagram.com/ri.na__a.00/
https://www.tiktok.com/@rina.tttt
https://mobile.twitter.com/rina__dayoo

らぴらず始動にあたって、改めてこの7人だからこそ魅せれる
パフォーマンス、魅力を沢山の方に知って頂きたいです。
応援してくださるファンの皆さん、
いつも支えてくださる運営の皆さんへの感謝の気持ちを忘れず、
これかららぴらずをもっともっと、大きくしていけたらと思います。
らぴらず初期メンバーに里奈がいてよかったと思われるよう
これからもっともっと輝いていきたいです!
こんな里奈ですが、これからもぜひ応援してくださると嬉しいです!

【エマリー読者様へ】
赤色担当として頑張ります!ぜひ応援よろしくお願い致します♡

 

みくる



https://www.instagram.com/r_ml2l/
https://www.tiktok.com/@r_ml2l
https://twitter.com/r_ml2l

私たち らぴらず はメンバー、スタッフの方々、そして何よりもファンの
皆さんのおかげでリリースを迎えることができました。
ありがとうございます。らぴらずは世界一仲良しで、
宝石のように輝けるグループです。
そんな私たちとファンの皆さんとで新しい物語を作って行きましょう!
精一杯頑張るのでついてきてください!応援宜しくお願いします。

【エマリー読者様へ】
lapilazの沼にハマったら抜け出せません!
なので、lapilazをもっともっと知って頂けたら嬉しいです!

 

あやの



https://www.instagram.com/m_ayano26/
https://www.tiktok.com/@m_ayano26
https://twitter.com/m_ayano26

この度、Lapilaz(らぴらず)として活動をさせて頂く事になりました!
黒色担当ブラックダイヤモンドのあやのです!
私はこの活動を通して色々な姿を皆様にお届けしていけたらなと
思っています。デビューに向けてメンバーみんなとも一丸となり
日々練習を頑張りました!これからのリリース楽曲やパフォーマンスも
是非お楽しみにして頂けたら嬉しいです!
私たちLapilazの応援を是非宜しくお願い致します!

【エマリー読者様へ】
EMMARY読者の皆様!Lapilazを是非!宜しくお願い致します!

 

あめり


https://www.instagram.com/ameri.2222/
https://www.tiktok.com/@amerin_2027
https://twitter.com/ameri_2727

この度Lapilazのメンバーになりました。あめりです。
これから私はLapilazのみんなで大きなステージに立ちたいです。
そのために辛いことや苦しいことをみんなで切磋琢磨して頑張っていきたいです。
正直不安なことも沢山ありますが、私らしく全力で頑張っていきます!
みなさんぜひ応援お願いします!

【エマリー読者様へ】
みなさんこんにちは!この度デビューさせて頂くことになりました!
Lapilazのあめりです💜
歌って踊ることは初めてで、慣れていないことばかりですが、
これから頑張っていくのでぜひ応援してくれると嬉しいです🙌💞
よろしくお願いします💜💜

 

みゆ



https://www.instagram.com/miyu_.0913/
https://www.tiktok.com/@mmm_.150

https://twitter.com/miiiyu__0913

私にとってLapilazとしての活動は大きな挑戦で、
高校生で地元熊本から上京し覚悟してきました。
ダンスも歌も初心者ですが、自分なりに精一杯頑張りたいと思います!
大好きなメンバーと一緒にたくさんの人に笑顔を届けたいです。
そして、この活動を通して、色々な私を知っていただけたら嬉しいです!
応援よろしくお願いします!

【エマリー読者様へ】
読者の皆様へ
オレンジ担当のみゆです🧡
ダンスも歌も初心者ですが、皆様に元気と癒しを届けたいです✨
精一杯頑張ります!応援よろしくお願いします!

武藤彩未BDにNew Single「IMAGE BOARD」リリース♪

本日ご紹介するのは、これまでEmmary編集部が注目し
追いかけ続けているアーティストの武藤彩未さん!



武藤さんといえば、大のレトロ好きで、
あらゆる楽曲が、80’ s× 現代= レトロポップ!!

毎回、とってもエモい仕上がりになっています!!

4月29日にリリースされた、New Digital Single 「IMAGE BOARD」は、
武藤さんの尊敬する川嶋あいさん作詞作曲による「holic」、
対バンをきっかけに意気投合したDENIMSの釜中健伍さん提供による「Favorite」が
収録されています!!



ご自身の誕生日リリースということもあり、
今の等身大の武藤彩未さんをイメージボードに集めた一作になっています!

「IMAGE BOARD」はこちらから聴けます♪


それでは、インタビュー、スタートです♪



――今回の「IMAGE BOARD」はどんな作品になっていますか?

武藤彩未さん(以下、武藤)
4月29日、私の誕生日にリリースするということで、
私の”日常”や”好き”が詰め込まれたシングルになっています。
ジャケット写真も、ゲームやキャンドル、ミラーボールなど、
私の好きなものを集めてみました。



――収録曲「holic」について教えてください。

武藤
今回は、私がずっと大好きで尊敬する、川嶋あいさんに提供していただきました。
ずっとラブコールをしていて、やっと念願が叶った、大切な1曲です。



――川嶋あいさんはレコーディングにも来てくださったんですか?

武藤
はい。まさか来てくださるとは思っていなくて、本当に嬉しかったです。
現場でも、川嶋さんは本当に優しかったですね!
たくさん褒めていただきながら、私の良さを見つけて引き出してくださったので、
とても満足の行く仕上がりになっています。


――holicはどんな曲になっていますか?

武藤
”ピュアで、恋している楽しい私の姿”をイメージして形にしてくださいました。
曲は、ライブでお客さんと楽しめることを意識して、
明るくノってもらえるような曲になっています。
キャッチーなメロディーで、アレンジが爽やかな作品です。



――聴きどころについて教えてください。

武藤
私、川嶋あいさんのつくるオチサビがとても好きなんです。
心が”ギュッ”て持っていかれるところがあって。
だから、holicに入っていたのがとても嬉しかったです!
ぜひ聴いてほしい部分です。



――気に入っている歌詞について教えてください。

武藤
今お話しした、オチサビにつながっていく前の部分になるのですが、
「いつもよりうまく乾かせた髪で会いたいな」のという歌詞です。
女性の心を「髪」で表現しているところ、
そして、どこか女性の強い気持ちを感じるところが、気に入っています。


――「Favorite」についてお聞かせください。

武藤
Favoriteの方は、大人っぽい雰囲気で、
横揺れしたくなるおしゃれなサウンドになっています。
DENIMSさんの楽曲は、時間や場所を選ばずに聴いて楽しめるところです。
朝に聴いてもいいし。夜、寝る前に聴いてもいい。
ぜひ色々なシーンで楽しんでほしいです。



――歌詞もおしゃれですよね。

武藤
「晴れの日に爽やかなオレンジジュース 同じ色のアイシャドウを塗る」
「お風呂上がりにやっとアイスクリーム」
の部分は気に入っていますね。
私自身の生活とリンクしているので、自然体で歌えています。



――「Favorite」は大人な曲で、武藤さんの幅が一気に広がった感じがしますね!

武藤
そうですね!「80s」「シティポップ」というテーマは一貫していますが、
その中でも、できるだけ可能性を拡げていって、
みなさんに楽しんでいただきたいです。


――誕生日リリースということで、26歳の意気込みはありますか?

武藤
1曲でもたくさん曲をつくりたいです。
コロナ禍でライブがまだまだ思い通りにできない日々が続いているので、
音楽をつくって届けることは、止まらすに続けていきたいです。
音楽を通して、少しでもみなさんの力になれたらいいなと思います。



――今後取り組んでいきたいことはありますか?

武藤
もっと大きなステージに向けて前進してきたいので、
1日1人ずつでも知っていただき、共感していただけるよう
努力したいと思っています。
1人でも多くの方に、私を知っていただくという意味では、
仕事の幅も広げていきたいです。
今やらせていただいているラジオのお仕事もさらに頑張りたいですし、
今度はミュージカルなどにも挑戦できたらいいなと思っています。


――最近ハマっていることはありますか?

武藤
何年もずーっとポケモンGOをやっています(笑)。
あとは、最近ツムツムにもハマっています。
好きになるとのめりこんでしまうタイプなので、
時間があれば、ずっとやり続けています!


――読者の女子高校生にメッセージをお願いします!

武藤
将来に、自分自身に悩む人も多いと思いますが、
自分のやりたいことって何だろう?、” 好き” だとえるものがない人でも
” 今の自分でいい”と思います。
「IMAGE BOARD」は、” そんなに気張らなくていい” と
前向きになれる作品になっているので、ぜひ楽しんでほしいです。

また、振り返ると、高校時代って、”秒”で終わってしまったなと、
私自身、感じているので、「やりたいな!」「知りたいな!」と思ったことは、

肩肘張らずに、気軽にどんどん、色々なことにチャレンジしてみてください♪


――武藤彩未さん、ありがとうございました!!

 

【SKE48】ベルク×マルサンアイ スペシャルトークイベントReport♪

4月10日(日)川越プリンスホテルで、ベルク×マルサンアイ共同キャンペーン

『SKE48のおみそ汁リベンジャーズ~マルサンアイ、覚えていてくれ~』

一環として、 SKE48によるトークイベントが開催されました!



このイベントは、関東で展開するスーパーマーケット・「ベルク」全店舗で、

おみそと豆乳のメーカー「マルサンアイ」の商品を購入した人の中から

抽選で選ばれた方をご招待して実施されました。

マルサンアイの本社が愛知県ということで、

愛知県を拠点に活躍するアイドルグループ・SKE48とコラボレーション!



SKE48を代表して登場したメンバーは、

持ち前のトーク力でバラエティ番組に多数出演し、

その神対応ぶりから「握手会の女王」とも呼ばれている須田亜香里さん

グループ屈指の歌唱力を誇り、25thシングル『FRUSTRATION』で

初センターを飾るほどの人気メンバー・古畑奈和さん

初の写真集『わがままな可愛さ』も発売し“SKE48の天使”として

グラビアでも活躍している江籠裕奈さんの3名。




桜のイミテーションが設置されたステージに登場した彼女たちは、

集まってくれた当選者の皆さんへ向けてごあいさつ!





須田亜香里

「お会いすることができて嬉しいです。きっと、今、皆さんのおなかの中だったり、

髪や肌を形成しているものは同じ(ベルクやマルサンアイの商品)だろうなと

思います(笑)」




古畑奈和

「皆さん、豆乳で出来た体、とっても素敵ですね。今日は豆乳祭りということで、

豆乳の話をいっぱいして、帰りにも(マルサンアイの)豆乳を

買って帰ってください!」




江籠裕奈

「緊張しながら来たんですけど、

客席を見たらよく見るファンの方たちで安心しました(笑)」







そして、朝やレッスンの時に、『ひとつ上の豆乳シリーズ』を飲んで

豆乳生活を送っていたエピソードや、

ベルクの人気スイーツ『パリッふわっ ベルトッツォ』が

本当にパリッふわっで驚いた話などで盛り上がりました。



また、マルサンアイ 『だし香る鮮度みそ えびだし』の味噌汁を作る際に

桜海老を入れたり(古畑さん)雑炊にして食べたり(須田さん)と、

オススメのアレンジレシピを紹介。

実際にメンバーも食べた料理(『だし香る鮮度みそ あわせ』を使用した味噌汁、

『豆乳飲料 ピスタチオ』を使用した豆乳プリン、パリッふわっ ベルトッツォ)を

ファンの方々に用意。

マスクを外して食事する姿に「マスクをしていない(ファンの)姿を

久しぶりに見る!(古畑)」「ガン見したい(江籠)」と盛り上がりました!




◆終演後のメンバーからのコメント




須田亜香里さん

「ベルクさんとマルサンアイさんの商品のおかげで、

ファンの人たちとの時間を持つことが出来てとても楽しかったです。

ファンの方と「普段からベルクを利用してるよ」とか

「マルサンアイの豆乳飲んでるよ」みたいな会話が広がったり、

日常の中でファンの方と交わるイベントが出来たことがとても楽しかったです。

これからもファンの皆さんと一緒に大豆製品を摂って、

より健康にファンの皆さんと長くお付き合いできるような

タレントになりたいと思いました。ありがとうございます!」





古畑奈和さん

「今回のキャンペーンでファンの皆さんもたくさんベルクさんとマルサンアイさんの

商品を手に取ってくれたんですけど、その中でも印象的だったのが

「子供の頃に豆乳が苦手であんまり飲んで来なかったけど、

奈和ちゃんが『ひとつ上の豆乳 』を飲んでいたから自分も飲んでみたら、

すごく大好きになって克服できたのが嬉しかった」と言ってくれたことで。

そういう克服のお手伝いが出来たのも嬉しかったですし、

こうしてイベントをすることでファンの方々と一緒に過ごせる時間を

もらえたことも幸せでした。ありがとうございました!」





江籠裕奈さん


「たくさんいろんなイベントをやらせて頂いているんですけど、

今回はすごくアットホームというか、

私たちも本当に楽しくおしゃべりできましたし、

ファンの皆さんが目の前でお味噌汁を飲んでいたりとか、

私たちと同じ商品を食事している姿を見て

「あ、同じ食べ物と時間を共有している」と実感しました。

ベルクさんとマルサンアイさんの商品たちがファンの皆さんの

生活のお供になってくれたら嬉しいです。

楽しかったので、またこういう機会があったら、ぜひよろしくお願いします!」




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


■会社概要

名称  :マルサンアイ株式会社

URL       :https://www.marusanai.co.jp/

所在地    :〒444-2193愛知県岡崎市仁木町字荒下1番地

事業内容:大豆を主原料とする「みそ」「豆乳」、無菌充填技術を活かした「飲料」、その他食品の製造販売




名称  :株式会社ベルク

URL       :https://www.belc.jp/

所在地 :〒350-2282 埼玉県鶴ヶ島市脚折1646番

事業内容:食品スーパーマーケット・チェーン経営

シンデレラフェスvol.9レポート♪【放送事故!?~感動のフィナーレ編】

前回の記事「シンデレラフェスvol.9レポート【後編】」に続いて、

ここでは、2ndステージの模様の続きからお届けします!!!!

それではダイジェストでお送りします!!!

【ダイジェスト映像はこちら!】

シンデレラフェス史上、最大の事件!?が、起きてしまいました・・・。

大人気YouTuberジュキヤさんのプロデュースブランド「mammal」のショーの時の事!

最初から大変なことが・・・・!

トップバッターに、2年連続の出演となる、白間美瑠さんがサプライス登場!

外向けに情報発信していないことはもちろん、

チームシンデレラメンバーも知りませんでした・・・・!

 

この後も参加してくれた女子高生モデルさんや

ジュキぱっぱメンバーのランウェイが続きます!

 

しかし、衝撃の出来事が・・・・。

あの・・・こなんさんの後ろで、ゆうやさん何してるんですか?

えっと、なんでランウェイを三輪車で歩くんですか?

ジュキヤさんと中町JPさん、モデルさんが歩いてるのに何してるんですか?

ていうか、なんで裸なんですか?

ちょっと、モデルさんつかまえないでください。

モデルさんをオールバックにしないでください。

はい~~~~~!じゃないのよ。

このあと、シンデレラフェスの大人が連れて帰りました。

 

動揺気味にヴァンゆんさんが場を繋いでいると、

明らかに怪しい集団が・・・・!!!

もう、何なんですか!!!!!!!!

わきをさんの反省の弁。・・・って、なにやってるんですか?

なにやってるんですか!!!!

ステージ上で断髪式しないで!!!!

放送事故です・・・・・。

でも、盛り上がりましたよね・・・・・!?!?

生放送の醍醐味ですよね???ね!?!?

 

 

さあ、気を取り直して・・・・!!!!!

SPINNSのファッションショー!!!!

(SPINNSファッションショーより、夢咲ももなさん)

(SPINNSファッションショーより、白間太陽さん)

(SPINNSファッションショーより、加藤乃愛さん・三原羽衣さん)

(SPINNSファッションショーより、ひかりんちょさん)

 

豪華なショーの後は、いよいよクライマックス。

ラストを迎える前に、チームシンデレラを代表して、3年生のつぐみちゃん、

そして、同じく3年生で、Emmary編集長小浜桃奈ちゃんからのメッセージ。

この日が、5代目編集長最後の日。

涙をこらえながら語る2人の姿に、編集部もぐっときました・・・。

 

そして、ついにシンデレラフェスラスト!!!

グランドフィナーレ!!!!

豪華ゲストさん、チームシンデレラメンバー、

分け隔てなく最後のランウェイを自由に楽しみました!!!

これぞシンデレラフェスの醍醐味!!!!

 

最後は全メンバー揃っての感動のラストとなりました!!!!

 

 

また来年、みなさんにお会いできるように、

チームシンデレラ一同頑張っていきたいと思います!!

ヴァンゆんさん、ありがとうございました。

ゲストの皆さん、ありがとうございました。

小浜桃奈ちゃん、Emmary編集長お疲れ様でした。

全国の女子高生の皆さん、ありがとうございました!!!!

今後もチームシンデレラをよろしくお願いします♪

シンデレラフェスvol.9レポート♪【後編】

前回の記事「シンデレラフェスvol.9レポート【前編】」に続いて、

ここでは、2ndステージの模様をお届けします!!!!

 

それではダイジェストでお送りします!!!

【ダイジェスト映像はこちら!】

2ndステージの最初を飾ったのは、なんとEmmaryのライバル!?

「Emo!miu」によるファッションショー!!

今年も応援にかけつけてくれました!!

今回は、注目のアパレルブランド「CHRONOIZM」とのコラボレーション!

(Emo!miu×CHRONOIZMファッションショーより、植村颯太さん、小林希大さん)

 

(Emo!miu×CHRONOIZMファッションショーより、るあげカップルさん)

 

(Emo!miu×CHRONOIZMファッションショーより、もーりーしゅーとさん)

 

(Emo!miu×CHRONOIZMファッションショーより、柚来しいなさん)

(Emo!miu×CHRONOIZMファッションショーより、末吉9太郎さん)

そして、ここでなんとサプライズ・・・・・!

スペシャルイケメン枠として、メインMCのハズのヴァンビさんが登場・・・!!

スーパースターの貫禄たっぷりです・・・・!

(あとでしっかりゆんちゃんにツッコまれていました、笑)

 

続いてはチームシンデレラがスタイリングに挑戦した、

バッグブランド「SamanthaVega」とのコラボショー「ファッションツアー」!

バッグにぴったりのコーデを披露しました!!

(Samantha Vegaファッションツアーより、小浜桃奈さん)

(Samantha Vegaファッションツアーより、横田未来さん)

 

(Samantha Vegaファッションツアーより、みとゆなさん)

(Samantha Vegaファッションツアーより、CONOMIさん)

(Samantha Vegaファッションツアーより、ローナさん)

(Samantha Vegaファッションツアーより、高橋かのさん)

 

そして、TikTokフォロワー290万人の指パッチン奏者 指男さんが登場!!

イケメンとともに、超絶かっこいい&おもしろい!?ショーを披露してくれました。

最後には、全国の女子高生応援タララララ~♪も!!!!

 

その後は異色のコラボコンテンツ!!

五彩緋夏さんとしなこさん登場による、JKの悩みに本音で答える質問コーナー!!

JKの私たちにとっては、本当にタメになる話ばかりでした♪

 

お次はEGOISTファッションショー!!

 

(EGOISTファッションショーより、みりちゃむさん)

(EGOISTファッションショーより、西綾乃さん)

(EGOISTファッションショーより、りせりさん)

(EGOISTファッションショーより、本望あやかさん)

(EGOISTファッションショーより、浅井マリサさん)

(EGOISTファッションショーより、早河ルカさん)

 

今回は、けがのためランウェイは披露できませんでしたが、

ゆうちゃみさんからはかっこいいポージングとメッセージをいただきました❤

 

2ndステージも盛りだくさんの回でした・・・!!!

 

読者の皆さん!!まだ2ndステージ、終わってません!!

シンデレラフェスレポート!まだまだ続きます♪

シンデレラフェスvol.9レポート♪【前編】

みなさんこんにちは♪

3月30日(水)にチームシンデレラが開催した「シンデレラフェスvol.9」

の様子をお届けします!

今年のテーマは、「神ツアー!シンデレラ修学旅行」でした♪

コロナ禍の影響で学校行事がなくなってしまったJKJCのために、

チームシンデレラがとびっきり楽しいオンライン上の「修学旅行」を開催!!

その様子を、舞台裏も含めてぎゅう~~~~っと!!

ダイジェストでお送りします!!!!!

【ダイジェスト映像はこちら!】

 

今年のメインMCは、人気YouTuberのヴァンゆんさん!!

私たちチームシンデレラに寄り添って、心を込めてMCをしてくださいました♥

本番前に、ヴァンゆんさんと一緒に、みんなで円陣を組んで気合入れをしました!!

 

そして迎えた本番!おふたりの掛け合いが息ぴったり!

アドリブ満載で、とても面白かったです♪

 

JKMCには、Emmary編集の小浜桃奈ちゃんと、私たちチームシンデレラメンバー♪

 

お気づきの方もいるかもしれませんが・・・・!?

今回はメインステージのほかに、修学旅行をイメージして、

会場の中にバスを入れ込んだんです♪

とってもかわいい✨

 

イベントのはじまりを飾ったのはもーりーしゅーとさんのライブ!

去年開催した「シンデレラフェスハロウィン」に続き、美声を披露してくれました♪

 

そしてシンデレラフェス2回目の出演!9bicさんのライブに続き、

Right-onスペシャルファッションショー、そしてROXYファッションショー!!

 

(Right-onファッションショーから:実熊瑠流さん)

(Right-onファッションショーから:わたげさん)

(Right-onファッションショーから:向葵まるさん)

(Right-onファッションショーから:増田彩乃さん)

(Right-onファッションショーから:三野宮鈴さん)

(Right-onファッションショーから:中里真哉斗さん)

(ROXYファッションショーから:大塚萌香さん)

(ROXYファッションショーから:みとゆなさん)

(ROXYファッションショーから:横田未来さん)

 

そして、シンデレラフェスに急遽かけつけてくれたのは、川口ゆりなさん!!

JKの知りたい、美肌の秘訣について質問するなど

川口さんとのガールズトークに華が咲きました🌸

 

お次は「じゃがりこ大作戦」ステージ!!

全国のJKとつくった、じゃがりこの新味を披露しました♥♥♥

これからの発売を楽しみにしていてください♪

 

そして、TikTokで大注目のアイドルグループOBPさんによるライブを披露!!

話題曲「メンヘラうさぴょん」をゲストと一緒に踊りました♪♪

 

そして!大物YouTuberが登場!!

まあたそさんプロデュースのアパレルブランド「BEFTEY」スペシャルコンテンツ。

まあたそさんとふくれなさんが登場し、

新作コレクション「キャトウシ」が披露されました!!

さらに!お2人による、JKのお悩み相談コーナーも行われました✨

ヴァンゆんさんと仲が良く、ぶっちゃけで楽しいトークコーナーになりました!

参加してくれた女子高生モデルさんのコーデも、スクールスタイルにぴったり♪

 

 

そして1stステージラストは、NICE CLAUPのファッションショー!!

(NICE CLAUPファッションショーから、加藤乃愛さん)

(NICE CLAUPファッションショーから、三原羽衣さん)

(NICE CLAUPファッションショーから、石川翔鈴さん)

(NICE CLAUPファッションショーから、増田彩乃さん)

(NICE CLAUPファッションショーから、高梨優佳さん)

(NICE CLAUPファッションショーから、折田涼夏さん)

 

その他、ミックスチャンネルのオーディションで勝ち上がったモデルさんたちによる

ファッションショーなどもりだくさんでした!!

 

1stステージの最後は、なんとヴァンビさんがカメラマンに!?

 

和気藹々として雰囲気で、1stステージは終了しました!!!!

 

2ndステージレポートもお楽しみに!!!!!!

フォロワー120万人超えのTikTokerあかせあかりさんが「恋ノ行方」でメジャーデビュー!

みなさん、こんにちは♪今回紹介するのは、2月23日にアーティストとしてメジャーデビューをした
120万フォロワー超えのTikTokerで超ハイクオリティなコスプレイヤー“あかせあかり”さん!!
メジャーデビュー曲となる今作は、現在好評放送中の人気作品、TVアニメ「その着せ替え人形は恋をする」
エンディングテーマになっています!




デビューにあたり、Emmary編集部が、あかせあかりさんにインタビューさせていただきました♪
新曲の秘話から、TikTokでバズる秘訣まで聞けるかも!?それではスタートです♪

 

――メジャーデビューにあたっての意気込みを聞かせてください。

「こんなことがあっていいのだろうか!?」という気持ちです。
メジャーデビューできたということだけでも驚きなのに、愛読していた原作のアニメタイアップですから。
すごくうれしい半面、しっかりやりたいと思いました。
自分なりに全力を出しました。渾身の出来だと思っています。

 

――「恋ノ行方」はどんな曲になっていますか?

恋する乙女の気持ちを歌っている曲なのですが、アニメの物語により沿って描かれている部分もあるので、
ぜひ物語を想像しながら聴いてほしいです。

 

――MVが既に360万再生されていますが、注目してほしい所はありますか?

コスプレイヤーである主人公の海夢(まりん)のコスプレをしている所がポイントになっています。
また、“まりんがコスプレする雫たんやブラックロベリア”をコスプレするという状況もあるのですが、
“雫たんだけど、表情はまりん”、とか、“ブラックロベリアだけど、表情はまりん”という部分もあって、
それぞれ踊り方などもキャラクター性を使い分けていますので、ぜひ注目してほしいです。
キラキラした世界観で、それぞれのキャラクターが生きているような姿を見てほしいです。

 

――こだわった点はありますか?

私の好きなキャラクターを大切にしたいなと思い、
自分でやらせてくださいと申し出て、メイクやウィッグセットも自分でやりました。
キャラクターごとに違いをうまく出すために頑張りました。
ウィッグを自分で染色したり、カラコンにも違いをつけたり。
キャラクターがまるで3次元に来たような感覚を演出できるように気合を入れましたね。

 

――歌詞はどんなところに注目してほしいですか?

作中に描かれているシーンや、その時の海夢(まりん)の気持ちが思い出されるようなフレーズも
たくさんありますので、原作を読んでいる方は、ストーリーを頭に思い浮かべながら楽しんでほしいですし、
アニメを観たことのない方には、曲をきっかけに、アニメを観たい!と思ってもらえたら嬉しいです。

 

――「輝きフォトグラフ」「ダイスキ」についてはどうですか?

「恋ノ行方」が作品によりそったストーリーを思い起こさせるところをこだわったことに対して、
「輝きフォトグラフ」は、海夢(まりん)の「リアルが充実している」姿が出ている元気な曲になっています。
この曲を聴いて、「自分がリアルを楽しんでいる」感覚になってもらえたら嬉しいです。
「ダイスキ」も明るめの曲ですが、カラオケとかみんなで歌ってもらいたい、ハッピーになれる曲です。
みんなで歌ってもらえたら嬉しいです。

 

――メジャーデビューを経て変化はありましたか?

今まで歌うことは大好きでしたが、メジャーデビューする前には、
「こうしたらよくなる」「感情がこもる」といったことは考えたことがなかったです。
それが、デビューするにあたり、抑揚や感情、セリフっぽく歌うなど、曲との向き合い方が変わりましたね。
今まではきれいに歌うことを考えていたような気がしますが、
時にはきれいさよりも、「伝える気持ち」を優先して、アレンジすることも大事だなと思いました。

 

――アニメ作品「その着せ替え人形は恋をする」の魅力は何だと思いますか?

私自身がコスプレをしているからというのもありますが、
コスプレをはじめたばかりの頃、裏地のない衣装をつくってしまったり、
メイクができない!ウィッグ選ぶってどうやるの!?と悩んでいたので、
アニメを観ていて、「あったな、そういうこと」と懐かしい気持ちがこみ上げてきます。
特に、コスプレを始めたばかりの人は共感できるんじゃないでしょうか?

 

――あかせあかりさんの高校生時代はどうでしたか?

コスプレって、時間もお金もかかるんですよ。当時はコスプレの資金を貯めるために、
アルバイトを掛け持ちしていたのですが、帰宅してヘトヘトで準備して、寝る時間もない!みたいな毎日でしたね。
でも、コスプレのおかげで、本当にリアルが充実していました。

 

――あかせあかりさんはTikTokフォロワー120を超えていて、すごいと思います。
     「バズりたい女子高生」もたくさんいると思いますが、アドバイスはありますか?

私は、バズろうと思ってコスプレを載せていたわけじゃないので、偉そうなことは言えませんが、
「好きなことをやっている人」って、周りから輝いて見えるのだと思います。
だから、自分の好きなものを体で表現してみて、継続することが大事だと思います。

 

――好きなものがない子はどうすればいいですか?

好奇心旺盛に、色々なことにチャレンジしてもいいと思います。無理、嫌い、と決めつけずに、
チャレンジしてみたら、意外と好きかもしれない!ということがあるかもしれません。
「できない」というのは、自分の可能性を狭めてしまう言葉だと思うので、
まずは何でも興味をもって取り組んでみて、その中で「好き」が見つかったら、さらにリアルが充実すると思います。

 

――女子高校生への応援メッセージをお願いします。

私自身、学生時代は、コスプレが好きだということを隠してた頃もありました。
誰にも言わず自分の中だけで楽しむことも素晴らしいことですが、「好きだ!」という気持ちを前面に出すことで、
より楽しめるようになり、こうしてメジャーデビューの機会もいただけたと思います。
みなさんも、自分の好きなものを「好きだ!」という気持ちを大切にしてほしいです。
そして、まだ好きなものが見つかっていない方も、色々なことにチャレンジして、好きなことを見つけてほしいと思います。
私は好奇心が旺盛な方だと思うので、今までできなかったことにも、たくさんチャレンジしたいです。

一緒に頑張りましょう!

 

――ありがとうございました!

あかせあかりさんの創り出すアニメの世界観に注目!メジャーデビュー曲「恋ノ行方」ぜひ聴いてみてください♪


★★★★★★★★★★★★★information★★★★★★★★★★★★★

 

■新曲「恋ノ行方」MV
https://youtu.be/sRS8Otwbo7g
「恋ノ行方」
作詞・作曲:NA.ZU.NA
Sound Director:矢山貴之(Sony Music)

【Music Video】
監督:ZUMI
振付:CRE8BOY
衣装:茅野しのぶ(オサレカンパニー)

■TikTok  ao_akase
https://www.tiktok.com/@ao_akase?

■あかせあかりのCover’s Wednesday
https://www.youtube.com/playlist?list=PLDgaG4tufkqhTE8yTNBrFtsSeDdlrF3GX

■「あかせあかりYouTube Liveコスプレ生配信」
毎週日曜日 AM0:30~配信‼ (3/27まで)

YouTubeチャンネル あかせあかり【Akase Akari】
https://www.youtube.com/channel/UC_7hhYHUWNcabctizf9zn8w

■商品概要
あかせあかり
Major Debut Single「恋ノ行方」
2022年2月23日(水)発売

[商品概要]

 

★アニメ絵柄盤 [CD+DVD]   VVCL-2010~2011 / ¥1,500 (税抜)  ¥1,650 (税込)
《CD収録内容》   01.恋ノ行方 02.恋ノ行方 TV size 03.恋ノ行方(Instrumental)  04.恋ノ行方 TV size(Instrumental)
《DVD収録内容》 01.「その着せ替え人形は恋をする」ノンクレジットエンディング映像
※アニメ絵柄デジパック仕様(ジャケ写: 黒江雫 / バックカバー: ブラックロベリア)
※初回仕様限定特典
「サイン入りチェキプレゼント」応募はがき封入 (応募締切日:2022年3月31日(木)当日消印有効)
生写真封入: 描き下ろしアニメ絵柄2種2枚封入(「黒江雫」、 「ブラックロベリア」)





★初回仕様限定盤 [CD+DVD]  VVCL-2007~2008 / ¥1,500 (税抜)  ¥1,650(税込)
《CD収録内容》   01.恋ノ行方 02.輝きフォトグラフ 03.恋ノ行方(Instrumental)  04.輝きフォトグラフ(Instrumental)
《DVD収録内容》 01.恋ノ行方 Music Video 02. 恋ノ行方 メイキング映像
※初回仕様限定特典
「サイン入りチェキプレゼント」応募はがき封入 (応募締切日:2022年3月31日(木)当日消印有効)
生写真封入:コスプレ3種(「喜多川海夢」制服、「黒江雫」、 「ブラックロベリア」)のうち1種をランダム封入




★通常盤 [CD]  VVCL-2009 / ¥1,000 (税抜)  ¥1,100 (税込)

《CD収録内容》   01.恋ノ行方 02.輝きフォトグラフ 03.ダイスキ 04.恋ノ行方(Instrumental) 05.輝きフォトグラフ(Instrumental) 06.ダイスキ(Instrumental)



<タイアップ>
TVアニメ「その着せ替え人形は恋をする」エンディングテーマ

■新曲「恋ノ行方」先行配信中
https://akaseakari.lnk.to/koinoyukue

■TVアニメ「その着せ替え人形は恋をする」
2022年1月8日(土)24時00分~より放送開始!
◆TOKYO MX/とちぎテレビ/群馬テレビ/BS11  1月8日(土)より 毎週土曜 24時00分~
◆読売テレビ 1月10日(月)より 毎週月曜 26時29分~
◆メ~テレ  1月13日(木)より 毎週木曜 25時56分~
◆AT-X 1月9日(日)より 毎週日曜 22時00分~
◆KBC 九州朝日放送 1月12日(水)より 毎週水曜 25時40分~
Prime Video、dアニメストアにて1月8日より毎週土曜 24時30分~配信開始!
ほか各配信プラットフォームでも1月11日より 順次配信!
※放送日時は変更になる場合があります。
〇WEB
公式サイト:http://bisquedoll-anime.com
公式Twitter:@kisekoi_anime
(推奨ハッシュタグ:#着せ恋)

■TVアニメ「その着せ替え人形は恋をする」第2弾PV
URL: https://youtu.be/tFKDKd8z-NU

 

■あかせあかりさん プロフィール

再現度の高いコスプレで反響を呼び現在のTikTokフォロワー数は120万人を突破!

週刊プレイボーイ、FRIDAYなど多くの表紙を飾り、女優としても活躍の場を広げ、TBS「リコカツ」、EX「ドクターX ~外科医・大門未知子~」、東海テレビ/ フジテレビ系列 土曜ドラマ「顔だけ先生」などに出演。

2022年2月23日にSACRA MUSICより、シングル「恋ノ行方」でメジャーデビュー。TVアニメ「その着せ替え人形は恋をする」エンディングテーマ(2022年1月より放送スタート)を担当。

 

寒い冬⛄に、アツくなりたい🔥JK必見!「フィギュアスケート グランプリシリーズ2021」を観よう♡

さむ~い冬⛄に、アツくなりたい🔥JKはいませんか???♡
寒いからお家から出たくない😢でも盛り上がりたい・・・
そんな時は「スマホ」で盛り上がりましょう・・・・!!

5Gエンタメを誰でも楽しめる情報料無料の動画配信プラットフォーム「au 5Gチャンネル」をチェック♪

中でも今大注目なのがこちら!!

au5Gチャンネル スペシャルコンテンツ「グランプリシリーズ世界一決定戦2021」

昨年末に行われたフィギュアスケート グランプリシリーズの5大会から、
大会を盛り上げた各国代表選手の映像を見返せる「フィギュアスケート グランプリシリーズ2021」
無料配信中なんです!!
しかも、通信キャリア関係なく楽しめるそうです♪

「フィギュアスケート グランプリシリーズ2021」では、
昨年末に行われたグランプリシリーズの内、アメリカ、カナダ、イタリア、フランス、ロシアで
開催された5大会を彩った
各国代表選手の演技映像をピックアップして紹介!!

世界レベルの熱い戦いを観て、さむい冬を乗り越えましょう🔥

サイトはこちらから!!


日本のスター選手に大注目♡



宇野昌磨(トヨタ自動車)
2018年平昌オリンピック銀メダリスト、
2016-20年全日本選手権4連覇。

4種類の4回転ジャンプと全ての3回転ジャンプが武器。
5本の4回転を組み込んだFS構成での挑戦は必見!



鍵山優真(オリエンタルバイオ/星槎)
2020/21シーズンよりシニア転向、ISU世界ランキング2位。
今シーズンはフランス大会、イタリア大会で優勝した大注目選手です!




坂本花織(シスメックス)
2018年平昌オリンピック個人6位、2018・21年全日本選手権優勝
ダイナミックなジャンプが特徴で、
フィギュア日本女子シングル界の中心的存在!




上記の選手以外でも、
合計60本の演技を「au 5Gチャンネル」で配信中!
たくさんの選手の演技を振り返ることができます♪


しかも!「au 5Gチャンネル」では「フィギュアスケート グランプリシリーズ2021」以外にも、
ウィンタースポーツを盛り上げる様々なコンテンツが満載!!
ぜひチェックしてみてね♡

【コンテンツ情報】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■【au 5Gチャンネル】「フィギュアスケート グランプリシリーズ2021」 配信概要
内容             :「フィギュアスケート グランプリシリーズ2021」アメリカ、カナダ、イタリア、フランス、ロシアの5大会の映像から今シーズンの注目選手の演技映像をピックアップし、配信いたします。

映像内容   :「フィギュアスケート グランプリシリーズ2021」注目選手による演技映像(60本)
配信日        :2022年1月20日(木) 10:00~
対象ユーザー :スマートフォンをご利用の方(au以外のお客様もご利用になれます)
       ※映像視聴には「au 5Gチャンネル」アプリのインストールが必要になります。
URL       : https://au-5gchannel.jp/grandprix_series2021/


■au 5Gチャンネルとは

 KDDIが提供するXRコンテンツから豊富なジャンルで構成された話題の動画まで、5Gエンタメを誰でも手軽に楽しめる月額無料※の動画配信プラットフォームです。「au 5Gチャンネル」では、XRコンテンツやバーチャル渋谷をはじめとするバーチャルシティなどによる先進的な体験から、音楽、映画・ドラマ・アニメ、スポーツ、お笑い、ゲーム、癒しなどさまざまなチャンネルで構成された厳選動画をザッピングするように視聴いただける体験まで、誰でも手軽に旬のエンタメをお楽しみいただくことが可能です。
 smash.などauが連携する動画配信サービスのコンテンツも「au 5Gチャンネル」から一部無料でお楽しみいただけるほか、今後は話題のコンテンツとのタイアップなども予定しています。

公式HP:https://au-5g.auone.jp/lp/index.html?medid=oat_pr&serial=article&srcid=link&branch=0167
アプリダウンロード:https://app.adjust.com/l7cmfh6?deep_link=au5g-app%3A%2F%2F

 ※通信料はお客さまのご負担となります。

富士急ハイランドで”最強可愛い”夏祭り!?イコノイフェス 2021 夜公演レポート!

数々のメディアで活躍し人気の幅を広げているLOVE(以下:イコラブ)
それに負けじと遂に今年メジャーデビューを果たした姉妹グループ≠ME(以下:ノイミー)の合同フェス、
「イコノイフェス 2021109日(土)に、富士急ハイランド・コニファーフォレストで開催されました!!

今回は夜公演の配信をJKライターの りか が紹介したいと思います!

フェス会場は、イコラブのMVで使用されたり、ノイミーとのコラボでも盛り上がった富士急ハイランド🗻❕

開演前、髙松瞳(以下:ひとみん)さんと田菜々風(以下:ななか)さんが、
自ら影アナで公演中の注意事項をお知らせしてくれました💗

そしてついに開演時間になると、
天使”23人がタオルを首にかけて登場。『Oh ! Darlingで幕を開けました!!
富士急ハイランドで楽しんでいる姿が物凄く可愛いMVのロケ地で、
実際に歌って踊る『Oh ! Darling』は別格でした✨



アイカツハッピーエンド』は、
なかなか見られないイコラブとノイミーの絡みとシャボン玉の演出で、楽しさがとても伝わってきます。
『「君の音だったんだ」』は、櫻井もも(以下:ももきゅん)さんと野口衣織(以下:いおり)さんのコラボ。
ななかさんの歌唱力にも圧巻されてしまいました。




クルクルかき氷』では、尾木波菜(以下:はにゃたん)さんが頭を抱える姿が可愛くて、女性の私でも守りたくなりました🤦‍♀️
トロッコでファンの方々の近くで歌う時、
普段は優しくてふわふわしているように見える鈴木瞳美(以下:ひぃちゃん)さんの煽る声のギャップに惹かれました!

MC
に入るとまずは挨拶!普段のコンサートとは違いイコラブは「皆さんこんにちは!=LOVE '''' 」と言っていて、
合同フェスならではの挨拶💖

齊藤なぎさ(以下:なーたん)さんは、
「ノイミーと一緒にコンサートができることが嬉しくて感動」と言っていて、
グループは違っても本当の姉妹のように感じました☺️

話題はこの1年で変わったこと”に。
10/7
22歳の誕生日を迎えた谷崎早耶(以下:さややん)さんは
22歳初ライブがこのイコノイフェスで嬉しい」と語ります。
瀧脇笙古(以下:しょこ)さんは、イコノイ史上最大級の野外合同フェスができたことに、ファンに感謝を伝えます。


MC
中、雨がパラパラと降りだすも、会場の熱気は負けていません!

MC
が終わり届いてLOVE YOU♡に!
アイドルになるべくして生まれたと言っても過言でないなーたんの全力アイドルに心を奪われたのは勿論、
大谷映美里(以下:みりにゃ)さんの激カワツインテールがこの曲に合ってます💭





そして、薄明光線』では諸橋沙夏(以下:さなつん)さんの超安定感のある歌声と、
愛らしい見た目から想像つかない蟹沢萌子(以下:もえこ)さんの歌唱力が、会場の雰囲気をガラッと変えました。

続いて2回目のMCでは佐々木舞香(以下:まいか)さんが
届いてLOVE YOU♡でみんなぶりっ子して〜💗可愛い💗と褒めたり、
先輩のイコラブメンバーがももきゅんは頼もしいと褒め、
イコラブとノイミーとの仲の良さを実感☺️

「君と僕の歌」』から、ノイミーのメジャ-1stシングル君はこの夏、恋をする』
そしてウィークエンドシトロン』。
続くWant youWant you!』では、配信を見ているファンにしか見れない!?
1
人ずつカメラに向かって歌う姿が印象的。激しくなっていく雨も味方につけて披露しました。

P.I.C.では、23人が強い女性を演じます。
可愛らしい印象が強い落合希来里(以下:きらりん)さんや菅波美玲(以下:みれい)さんの力強い姿に、
同じ女性である私の心も掴まれました。
そして11/10発売のノイミー2ndシングルのまほろばアスタリスク』『ワタシアクセント』を披露し、
イコラブにバトンタッチ✊

みりにゃの騙されてしまいそうな小悪魔な笑顔にあんにゃのダンスが際立つCAMEO
ひとみんの泣きそうにみえる表情、いおりさんの目力やなーたんの感情の入った声で世界観を表した手遅れcaution』。
富士急ハイランドの雰囲気を包み込むようにお嬢様感満載の齋藤樹愛羅(以下:きあら)さんの表情が印象的で、
大場花菜(以下:はなちゃん)さんといおりさんの執事姿に思わず誰もが恋してしまう祝祭』。




そして、イコラブとノイミー合同での披露が始まります♥️

『いらない ツインテール』の最初煽りをするメンバーが
いつもとは違い、なーたん、きあらさんに加え本田珠由記(以下:みるてん)さんと永田詩央里(以下:しおりん)さん!
そしてなーたんのもっともっとブチ上がって行くぞ」のアドリブは、
『いらない ツインテール』だからこそ聞けるレアな瞬間でした!

23
人による探せ ダイヤモンドリリー』、『「君と私の歌」』、『青春サブリミナルを終えると、最後の曲に。

夏祭り恋慕う』ではラスサビで沢山の花火が打ち上げられました✨
このイコノイフェスで『夏祭り恋慕う』を聞けて、イコラブ・ノイミーの姿と共に花火が見れて、
やっと今年の夏が終われるなと感動しました😢



ファンの方々が拍手でアンコールをすると、スタート!』23人がステージに再び登場!!
しおりん川中子奈月心(以下:なつみん)さんは、ファンの方に沢山レスを送っていました!!
音嶋莉沙(以下:りさちゃん)さんのあーよっしゃいくぞー!!」のコールで会場を更に盛り上げます🥳
秘密インシデント』ではなんか急にスペシャルだねという歌詞と
屋外フェスならではの雨の中のパフォーマンスと照らし合わせました。

そして再びMCに突入したかと思いきや、ここで映像が始まりました。
なんと...LOVE≠MEに続き、3のグループが出来ることが発表されました💖
どんなグループになるのか今から楽しみです🎶



今日の感想をなーたんが泣き出しながらも
「沢山笑って、沢山泣いて辛い事もあったけど今日この景色を見る事が出来て嬉しいです。
今は直接会えない期間が続いていますが、みなさんに合える日を楽しみに、全力で頑張っていきます」と言ってくれて、
同じ高校生でありながらアイドルとして活躍してくれているなーたんのアイドル力、一生懸命さにとても感動しました。
その言葉に他のイコラブメンバー、ノイミーメンバーも泣いていて、
23
人がアイドルとして全力で頑張ってくれている事を改めて実感しました。



CD
発売の延期や、コンサートの中止、世の中の状況で悲しいことが多い中、
イコラブとノイミーがリモートレコーディングとリモート撮影をして完成したMVが話題となった
次に会えた時 何を話そうかな』
次の日からまた頑張れる・・・と感じられる歌詞と共に、
23
人からファンへのメッセージがスクリーンに映された自分賛歌』
イコノイフェス2021の幕が閉じました。



知れば知るほどどんどんと好きになっていく=LOVE≠MEの最強な2グループ。
この最強な2組の合同フェスを見ることが出来て良かったですし、
『夏祭り恋慕う』を花火と一緒に見れて、これでやっと私の夏が終わります!!
そして23人全員がいつも以上に楽しんでいるように感じました!

エマリーのライバル再び!?Emo!miu「シンデレラフェス ハロウィン」に出演!!

なんと、Emmaryのライバルが再びやってくる・・・!!

10月23日(土)に開催される「シンデレラフェス ハロウィン」に、Emo!miuが登場!!

Emo!miuとは、最新情報はもちろん、イケメンも多数ピックアップされているWEBマガジンで、
前回のシンデレラフェスでも数十人のイケメンが登場し、JKたちの注目を集めました。


今回は一体何をするのか・・・!?



出演メンバー強すぎ!!

「Emo!miu presents ハロウィンファッションショー」では、
CUBERS・末吉9太郎や、BUDDiiS・もーりーしゅーと、ウチら3姉妹をはじめ、
くろがねのあ・植村颯太らEmoメンをモデルに迎え、
日本最大韓国ブランドショップ「A’gem 9(エージェムナイン)」
ストリートブランド「over print(オーバープリント)」という、
人気急上昇中2ブランドとのコラボファッションショーを実施するそう!!
(18:24〜18:33配信予定)

さらには、シークレットゲストとして、スペシャルで超絶イケメン!?な
Emoメンがランウェイを歩くカモ・・・!?


一体、どんなステージになるのか?
ライバルだけど気になりすぎる・・・・!!!!
当日、豪華すぎるランウェイに大注目です!!!!


■シンデレラフェスハロウィン公式サイトはこちら

■イベント予約はこちら

■Emmaryのライバル!「Emo!miu」のサイトはこちら(見てね!!)

■前回、EmmaryがEmo!miu編集部に突入した記事はこちら

 

【10月23日(土)】シンデレラフェスハロウィン開催!!イベント内容を一挙公開!!

Emmary読者の皆さん、こんにちは♪
ついに10月23日(土)は、シンデレラフェスハロウィン開催!!
(※オンライン開催となります)

イベント直前に、内容を少しだけ公開しちゃいます!!!

 

 

超豪華ゲスト陣出演決定!!!!!!公式サイトをみてね♪
http://cinderellafes.cinderellaweb.com/


今回イベントのメインMCは、NON STYLEの井上裕介さん!!


事前予約はこちらから!(URLを後日お送りします)

https://a08.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=313&g=332&f=664&fa_code=fc06e103eb18a54c5f5e647249accea8




1st stage(16:00-17:30)はこんな内容!!
(プログラム・ゲスト共に一部変更の可能性がございます)

■シンデレラ宣言!LIVE
チームシンデレラOGも所属!JKから注目のアイドルグループによるスペシャルライブ!!

■バニラVisaギフトカードpresentsハロウィンファッションショー!
 原宿駅で張り出されたポスターで話題になった、
 小浜桃奈編集長、浅井マリサ、西綾乃、羽方るな、横田未来登場の企画!
 仮装でのファッションショーが見られるかも!?

■48ーフォーエイトー特別企画
大人気YouTuberの48が、「あなたの忘れられないハロウィン」を紹介しちゃいます!!
48の仮装もみれちゃう・・・!?

■MicrosoftSurfaceステージ
「100万人の桜」に続く、スペシャルな発表が!?

■人気クリエイターによる視聴者生電話コーナー!!
人気クリエイターのかすこんねぅ・ウチら3姉妹が、
JKJCのハロウィンをもっとHappyにするために、視聴者に応援生電話します♪

■Emmaryスペシャルコーナー!女子どうしで●●を語る!?
編集長・小浜桃奈が、人気インフルエンサーと赤裸々女子トーク★
【ゲスト】いかみりん、高梨優佳、夢咲ももな

■もーりーしゅーとLIVE
大人気兄弟が、CMで話題の曲を熱唱!!

■人気モデル×人気インフルエンサー!!スペシャルファッションショー
かすこんねぅ、加藤乃愛、修一朗、中村りおん、ほのぴす、三原羽衣、やっぴ、夢咲ももな

 


2nd stage(18:00-19:30)はこんな内容!!
(プログラム・ゲスト共に一部変更の可能性がございます)


■人気モデル×人気インフルエンサー!!スペシャルファッションショー

いかみりん、折田涼夏、小浜桃奈、坂本瑞帆、高梨優佳、CHINA(シンデレラ宣言!)、増田彩乃、YUNA(シンデレラ宣言!)

■人気クリエイターによる視聴者生電話コーナー!!
人気クリエイターのそわんわん、やっぴ、
そしてやっぴプロデュースのアイドルグループ「9bic」の双葉小太郎、六花清春が、
JKJCのハロウィンをもっとHappyにするために、視聴者に応援生電話します♪

■Emo!miu presents ハロウィンファッションショー
https://emomiu.jp/
EmmaryのライバルWEBマガジン!?が今回のシンデレライベントでも登場!!
イケメンモデルやアプリでの配信オーディションを勝ち残ったモデルたちが、JKイベントを盛り上げます・・・・!!!
あのスペシャルイケメンも登場・・・・!?
【出演者】植村颯太、ウチら3姉妹、くろがねのあ、弦間哲心、小林希大、末吉9太郎、松本和志、もーりーしゅーと、柚来しいな、スペシャルイケメン????

■JKじゃがりこ大作戦!
チームシンデレラがじゃがりことコラボ!!大発表をお楽しみに!!
【出演者】小浜桃奈編集長、安斉星来、大塚萌香、増田彩乃

■femme fatale LIVE
戦慄かなの・頓知気さきなの実姉妹アイドルユニットが、初のシンデレラフェスに引き続き登場!!

■人気モデル×人気インフルエンサー!!スペシャルファッションショー

ウチら3姉妹、なこなこ、もーりーしゅーと、ゆたせなcp

■#ぼっちハロウィン選手権当選者発表!!
https://www.instagram.com/b_helloween_/
SNSキャンペーンの豪華プレゼントをゲットするのは誰だ!?
景品は、gelato piqueギフトセット、エテュセコスメセット、
バニラVisaギフトカードといったJKに嬉しいラインナップ!!


とっても豪華な内容でお送りします!!
これ見れば、素敵なハロウィンになること間違いなし!!絶対チェックしてね~~~!!!

JKがしゅきぴ❤な最強現役アイドル!4周年の祝祭 =LOVE 「4th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT」オンラインレポート!  

いま最もJKの心をつかんで離さないアイドルグループのひとつと言って間違いなし!?

人気が加速していき次々と夢を叶えていく、指原莉乃さんプロデュースのアイドル
=LOVE(
以下:イコラブ)、4th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT を開催!!

有観客でありながらオンライン配信も楽しめたコンサートを、
私、チームシンデレラの りか が、レポートします!!

イコラブと言えばとても珍しいカメコ制度!
コンサート中、カメコさんが本格的なカメラでメンバー達を可愛く綺麗に撮ってくださいます💖
今回私は、夜の部をオンライン配信で見たのですが、
昼の部のカメコさんが撮ったメンバー達を見てとても楽しみに待っていました・・・。


開演2分前、髙松瞳(以下:ひとみん)さんの声が!?
ひとみんらしく可愛く噛んだ後、山本杏奈(以下:あんにゃ)さんの声が!?
2
人が注意事項など公演のお知らせをしてくれました!

「盛り上がっていけますか〜??」 の声に会場からは大きな拍手👏
声は出せませんが拍手でイコラブ4周年をお祝いするファンの方々の姿に、
涙ぐんでしまいました。

お知らせが終わり開演直前、
会場に流れている「いらないツインテール」の裏メロと同じ速度で、
私の心臓がドクドクしていました😭

会場の空気がパッと変わり、森の中の小鳥の鳴き声。
そして、コンサートでお馴染みの「Overture」が流れ、VTRに!

ひとみんが招待状を持って森の中で道探し。
パーティーの看板を見つけるとそこにはイコラブメンバーが!!
野口衣織(以下:いおり)さんと、
初センターでMV公開前から話題になった大場花菜(以下:はなちゃん)
W
センター曲「祝祭」が始まります。
コンサート会場のステージにイコラブメンバーが登場!!

まさかの「祝祭」から始まるとは思ってもなかったのでとても驚きました!
執事姿でセンターを務めたいおりとはなちゃんは普段の姿とは一変し
かっこよかったです✨



そして始まったのが「CAMEO」
あんにゃから始まるダンス、
大谷映美里(以下:みりにゃ)さんの惹き付けられる表情に、髪を耳にかける仕草、
MV
が出た20203月から1年半でメンバー全員、更に色気を増していて、
曲の中に引き込まれました。

「いらないツインテール」では齋藤樹愛羅(以下:きゃーたん)さんと
齊藤なぎさ(以下:なーたん)さんがWセンターを務め、
普段私たちと同じJKとしても生活しているとは思えない程の演技力で会場を湧かせました!

TikTok
でバズりイコラブの存在を広めたと言っても過言ではない「しゅきぴ」🥺💖
佐々木舞香(以下:まいか)さんの
だって行っちゃったらもう帰って来ないかもしれないよね?あとちょっと一緒にいよ?や、
なーたんの可愛すぎる♡”など
女性ファンも魅了する甘いセリフ。
100%
アイドルの姿にトドメを刺されました。

デビュー年のクリスマス前に発売され、
メンバーの成長を感じられる「僕らの制服クリスマス」に続いて、
アニメ主題歌として話題を集めた「アイカツハッピーエンド」
大舞台に負けない。弱音吐きたくないの歌詞に
私は、イコラブが4年間頑張ってきた姿を照らし合わせました。



そしてイコラブメンバーそれぞれから、
ライブを観ている皆へのメッセージとダンスを披露!!

音嶋莉沙(以下:りさちゃん)さんは配信を見ているファンも気にかけてくれ、
諸橋沙夏(以下:さなつん)さんはパワフルボイスとは違いふわふわした雰囲気で一言、
瀧脇笙古(以下:しょこ)さんは曲の歌詞「楽しみましょこ」 と💛

一人ひとりのパフォーマンスが終わると、
みりにゃのセリフが特徴の「ズルいよ ズルいね」
さなつんの髪がマイクにかかる姿が、切ない恋を見事に演出した「手遅れcaution」
最初のキックにりさちゃんが心を込めながら歌った「記憶のどこかで」
圧巻の3曲が続きます。

イコラブはパフォーマンスも凄い、可愛いだけじゃない。
曲なのにドラマのような演技力に表情。
そして指原莉乃さんの作詞の凄さを改めて実感しました。

怒涛の9曲を終えMC

ミュージックステーション初出演の感謝を、ファンに伝えてくれました。
緊張で顔がひきつってしまったというマル秘エピソードも教えてくれました😂

そして場面は、
おめかしをしたメンバー達が4周年をお祝いするパーティーの映像へ。
テーブルに置かれた箱の中には、メンバーの将来が書かれたカードが。
そして、りさちゃんが引いたカードは。

「女優...?」

ドレス姿でステージに登場したりさちゃん。
りさウォークが始まりました👗
髪がヘアメイクさんによって変わり、
パンプスを履き替え、
ウィークエンドシトロンの衣装になり、
メイク直しをして
まるで4年間の変化をりさちゃんの変身で表現しているようでした。
この場面には会場中もオンライン配信を見ている私もメロメロ♥️

りさちゃんのセンター曲「cinema」がドラマ仕立てで始まりました!



イコラブ結成2年目に発売され、ファンから人気の「Want you!Want you!」
『「部活中に目が合うなって思ってたんだ」
昔のステージ映像と共に披露され、
デビュー当時から応援しているファンは心が熱くなったと思います✨🔥

カメコタイムに入り「ズッ友案件」「ウィークエンドシトロン」「Oh!Darling」。
カメラに向けてコロコロと変わるメンバーの表情が可愛かったです💛😊



カメコタイムが終わり
『「君と私の歌」』「探せ ダイヤモンドリリー」「青春”サブリミナル”」。
青春”サブリミナル”
''君がいい''という歌詞に、
ファンの私もこのメンバーだからイコラブがいいと強く思いました。

心からの笑顔で、ファンに向けて感謝を伝えてくれるように感じました。

そしてついに、最後の曲へ。

あんにゃが
“デビューから4年が経ち、みんなが尊敬しあえるのが私たち=LOVEなんだと思います。
みんなで=LOVEを守り続けていきたいと思います。

と全てのファンに伝えました。



そしてそして...=LOVEから重大発表!!!!!!
2021年12月15日 =LOVE 10thシングル発売決定❕❕
メンバーの新たな一面が見られる新シングル、

今からとても楽しみです💖



私がコンサートでとても見たかった「夏祭り恋慕う」
ラストサビ前のセンターのまいかさんが
この最高の時間を噛みしめるように会場を見渡す姿が印象的でした。

最後、りさちゃんからの一言があり、メンバーがステージから去りました。
その時、きゃーたんが泣いてたように見えて、思わず私もうるっと・・・😭

アンコールのどんどん大きくなる拍手に応えて
コンサートTシャツにデニム姿でメンバーが再登場!!

イコラブメンバーとファンにとって大切な曲「866」
「桜の咲く音がした」、「スタート!」、

そして、デビュー曲であり代表曲といえる「=LOVE」で幕を閉じました。



涙ぐんでいるメンバーや全力の拍手やペンライトで応援するファンの姿が印象的でした。
オンライン配信でもこんなに楽しめる=LOVEさんの凄さを改めて実感しました✨

【ライブ情報・見逃し配信はこちら!】・・・・・・・・・・・・

=LOVE 4th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT

販売期間:928()20:59まで

販売価格:3,200(税込)

d T V月額会員の方は200(税込)割引での購入が可能です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【メンバーの感想

つき
4
周年ライブということで、メンバーみんなの気持ちを聞いたり、
目標だったMステに出たりと、ここまで=LOVEが来たんだと振り返ったら、
ずっと応援していて良かったなと、いつの間にか目に涙溜め、
視界を霞ませながら配信を見ていました。
私が一番好きな=LOVEの曲は「青春"サブリミナル"」なのですが、
しょうこちゃんの歌う"やっとスタートに立てた気がしてる"の歌詞にグッと来ました。
4
周年ライブ、ファンにとっては涙なしには見られないとても良いライブでした。

あいゆ
女の子が1度は憧れるキラキラとしたステージ、
そしてそのステージに負けないぐらい輝く=LOVEさんの笑顔を見て勇気を貰い、
とても素晴らしいLIVEでした!!

ほの
オンラインではありましたが、現地にいるような感じで引き込まれました。
個人的に「ウィークエンドシトロン」が女の子らしさ全開の曲でお気に入りです
演出もこだわっていて=LOVEさんの世界観が伝わりました。
アイドルのライブでは珍しい、カメコさんタイムがとても印象的です。
楽しいライブでした。これからの更なる飛躍を楽しみにしてます!

ゆず
とにかく可愛い‼️
生歌がここまで上手なアイドルをみたことがないってぐらい上手で感動しました。
カメラワークも今まで見てきたアイドルのライブとは違っていて、新鮮でした。
また、実際に会場にいる観客はもちろん
オンラインの観客のこともしっかり考えられていて、とても感動しました!! 

 

MV撮影秘話も公開!?=LOVE、9thシングル「ウィークエンドシトロン」インタビュー!

こんにちは、shokoです!!

今回、わたしと、ツグミ、ここあが取材させていただいたのは、「=LOVE」さん!!

 

どんな仕草も誰もがかわいい!と必ず思うこと間違いなし!の大人気急上昇中アイドルグループ、それが=LOVEです(略してイコラブ)。かわいい曲もかっこいい曲も踊れて、バラエティーもなんでもこなせて同じ女の子からしても尊敬!!!なアイドルで、チームシンデレラの女子高生からも大人気です🥺


今回は、825日に発売された新曲の「ウィークエンドシトロン」とカップリングの「夏祭り恋慕う」「祝祭」について、
齋藤樹愛羅さん、齊藤なぎささん、髙松瞳さんにお話を伺いました♪





私自身=LOVEさんが大大大好きなので実際に取材中はずっとドキドキでしたがとっても優しく話してくださいました!🤍

 

それでは、早速インタビューをどうぞご覧ください!!

 

shoko
「ウィークエンドシトロン」「夏祭り恋慕う」「祝祭」はそれぞれどんな曲で、最初にみなさんが聴いた時、どのような事を感じましたか?

 

齊藤なぎさ(以下、なぎさ)
「ウィークエンドシトロン」は、作詞が指原莉乃さんとフワちゃんさんのコラボで、しかもMV監督が峯岸みなみさんという超豪華な楽曲になっていて、曲自体はイコラブっぽさ全開で、夏っぽさを感じさせる、明るいラブソングです。初めて聴いた時は、口ずさみたくなり元気が出るような曲だと思いました。特に、“大好きよ”と歌う、私らしいパートがあるのでぜひ聴いてほしいです!

「夏祭り恋慕う」は、王道恋愛ソングで、みんなにはバレないように2人だけになる情景にキュンキュンしていただけると思います。恋している時って、こういう気持ちになるんだろうな、と歌っている私自身も想像できました。

「祝祭」は、花菜ちゃん(大場花菜)と衣織(野口衣織)のダブルセンター曲になっています。執事とお嬢様を歌っているような曲になっていて、ゴシック系の良い意味で狂おしい雰囲気や、微妙な関係性を描いている情景がとても好きです!



髙松瞳(以下、瞳)
「夏祭り恋慕う」は、私が思う王道の夏ソングですね。これがカップリングなの!?と思うくらい、とっても贅沢な仕上がりになっているし、舞香(佐々木舞香)のセンターもぴったりです。毎年夏のライブ定番曲になると思います!
「祝祭」はまた違った雰囲気の曲ですが、とっても印象的なので、TikTokなどで女子高生の間で流行ってほしいなと思います!

 

齋藤樹愛羅(以下、樹愛羅)
「ウィークエンドシトロン」は、フワちゃんさん作詞による本格的なラップが特に印象的です。聴き取れないくらいのスピードで、はじめはメンバーもビックリしていたのですが、最終的にはめちゃくちゃかっこよく仕上がりました。頑張ったのでこれから何回も披露したいです!
「祝祭」は、はじめて聞いた時は、ちょっとハロウィンぽい雰囲気もあるかな?と思いました。これまでとは違うテイストの曲で、イコラブに新しい魅力が加わったと思っています。

 



ここあ
個人的に、特に注目してほしい、聴いてほしい所があったら教えて下さい!

 


舞香がピンポイントで歌う部分が凄く好きです。今回の「ウィークエンドシトロン」の“愛してる”や、「夏祭り恋慕う」の“君だけがいいんだ”は、舞香の歌割になっていて、全部オススメです!

樹愛羅
「ウィークエンドシトロン」は椅子を使ったパフォーマンスをしているので、ぜひMVに注目していただきたいです。

 

なぎさ
「祝祭」の“仰せのままに I protect you”という歌詞が、1番と2番、両方のラスサビにあるのですが、それぞれの歌い方が全然違っているところが面白いですし、何より衣織と花菜ちゃんを中心につくりだす世界観を味わってほしいです。

 

shoko
「ウィークエンドシトロン」は、もともと、“大切な人と過ごす週末に食べるケーキ”という意味ですが、なぎささんが、今一番、一緒に食べたいなと思う人は誰を浮かびますか?

 

なぎさ
私はやっぱりお母さんです、大好きなので!!

 

ここあ
「ウィークエンドシトロン」MVでは峯岸みなみさんが監督をして下さいましたが、どうでしたか?また、ハプニングやマル秘エピソードがあれば教えて下さい!

 

なぎさ
峯岸さんは、アイドルの第一線でずっと活躍されていたので、一人一人の“かわいい瞬間“を引き出すのが本当にうまくて、すごいなと思いました。エピソードで言うと、向日葵畑での撮影だったので、虫が多かったんです。気づいたらメンバーの背中にハチがついていて・・・・・!!

 


撮影中、峯岸さんの姿を見るたびに、「監督をやってくださっているんだ~・・・」って、すごく不思議な感覚でした。峯岸さんはすごくフレンドリーに接してくださって、とても楽しい撮影でした。あと、ご飯を食べている時に・・・。なぎさ、いいの、これ?

 

なぎさ
いいよ(笑)

 


ご飯を食べているときに、なぎさが納豆キムチを壺ごと持ってきていて、それが珍しかったみたいで、峯岸さんが写真を撮っていました(笑)。峯岸さんのカメラフォルダに齊藤なぎさの納豆キムチが入っています(笑)。

 

樹愛羅
峯岸さんは、たくさん褒めてくださったり、色々とアドバイスをしてくださったりしたので、不安を感じずに楽しくやれました!

 


ツグミ

今回の衣装はイエローで、初めてのカラーだと思うのですが、感想はいかがですか?

 

なぎさ
アニメみたいなかわいさ!!一人一人、ネックレスやブレスレットのアクセサリーに至るまで、全員微妙に変化があって本当に凝っています。

 

ツグミ
前回のシングルから今回にかけて、ご自身が成長したと思う所を教えて下さい!

 

なぎさ
前回のアルバムでツアーをやらせていただいた中で、歌唱力や体力はもちろん、感情の込め方や度胸もついたと実感しています。

 


当たり前かもしれないですが、レコーディングが以前よりスムーズにいくようになりました。自分が納得できるものや思い描いているものを、少しずつ早く出せるようになったと思っています。

 

なぎさ
瞳の声って、すごいんですよ。声に感情を載せている、聴いている方が切ない気持ちになります。

 


それはあなたも(笑)!“切ないなーたんの声”を聞けるようになった。

 

なぎさ
本当に!?うれしい!!それ記事の見出しにしてほしい(笑)。

 

樹愛羅
わたしは、今までは決められたことをやることに必死だったんですが、最近は、“もっとこうしてみよう”と考えて、自分らしさを出せるようになったと思います。ライブでも、ファンの方から“表現が豊かになったね”と言ってもらえてうれしいです。

 

なぎさ
樹愛羅は、大人の色気が出てきた。この年で(笑)。

 


そうそう。ファンの皆さんにも、もっと注目してほしい!

 


shoko

今後の=LOVEさんや、皆さん個々人の目標について教えてください!

 

なぎさ
最近、色々な方から“イコラブ来てるね!”と言っていただけるのですが、今よりも、もっと世間の方に知っていただけるように頑張りたいです。そして個人的には、今年の目標に、“自分がイコラブを引っ張っていく“ということを掲げているので、みんなのためにも頑張ります!

 


日本武道館や横浜アリーナを経験させていただいたことに感謝を忘れず、今後もどんどん大きいステージ、新しい場所へ、ファンの皆さんを連れていけるように頑張ります!

 

樹愛羅
立てるステージが大きくなっていくにつれて、ファンの方から見ると私たちの姿も小さく見えてしまうと思うのですが、私はその分パフォーマンスを大きく、遠くの方一人ひとりにも、イコラブを届けられるようになります!

 

ツグミ
最後にエマリーを読んでいて自分自身や将来に悩んでる女子高生たちにアドバイスやメッセージをお願いします!

 

なぎさ
私は今高校3年生で、受験について考えることもあるのですが、以前アイドルになるかすごく悩んでいた時を思い出します。その時は、やらないで後悔するよりやって後悔した方がいい!と思って行動するとスッキリしたんです。行動することはとても大事だと思うので、何事も“迷ったらやってしまう精神”で生きてほしいと思います。応援しています!

 


わたしは高校生の頃は勉強が苦手すぎて(笑)。“勉強ができない=未来がうまくいかない“ではないと思うんです。私は勉強が苦手でも、実際にこうして好きなことを仕事にできて毎日が楽しいし、高校時代に一歩踏み出して良かったなと思います。苦手なことを克服することも大切だと思うのですが、それだけではなくて、好きなことや得意なことに全力で情熱を傾ける人生もあっていいと思います。

 

樹愛羅
高校生活はすごく短いと思います。イヤなこともあるかもしれないけれど、楽しいこともたくさんあると思います。だから、高校生活の毎日を無駄にしないように、後悔しないように、心から楽しんで、今できることをしてください!

 

 

みなさん、素敵なお話を本当にありがとうございました!!

今回こうしてインタビューをさせていただいて改めて実際に存在するんだ⁉️⁉️って感動しました😲みなさんとても可愛くてずっとニコニコしてインタビューを答えてくださる姿もとっても可愛かったです💖この記事を見たみなさん、=LOVEさんの魅力は、伝わりましたか!?毎日これから新曲たくさん聞くしかないですね〜〜🎶

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました✨



★リリース情報

■8/25(水)発売 9thシングル

「ウィークエンドシトロン」 商品概要

 

Type-A / CD+DVD  VVCL-1926~1927 1,650円(税込)

《CD収録内容》 01. ウィークエンドシトロン 02. ズッ友案件 03、04. 各インスト

《DVD収録内容》            01. ウィークエンドシトロン Music Video 02. メイキング映像

《封入特典》      01. タイプA生写真 02.スペシャルプレゼント応募券

 

Type-B / CD+DVD  VVCL-1928~1929 1,650円(税込)

《CD収録内容》 01. ウィークエンドシトロン 02.夏祭り恋慕う 03、04. 各インスト

《DVD収録内容》            01. 特別映像【前編】

《封入特典》      01. タイプA生写真 02.スペシャルプレゼント応募券

 

Type-C / CD+DVD  VVCL-1930~1931 1,650円(税込)

《CD収録内容》 01. ウィークエンドシトロン 02.祝祭 03、04. 各インスト

《DVD収録内容》            01. 特別映像【後編】

《封入特典》      01. タイプA生写真 02.スペシャルプレゼント応募券

 

通常盤/ CD only  VVCL-1932 1,100円(税込)

《CD収録内容》 01. ウィークエンドシトロン 02. ズッ友案件 03. 夏祭り恋慕う 04. 祝祭

                            05、06、07、08. 各インスト

 

■4周年コンサート開催

9/20(⽉・祝) =LOVE 4th ANNIVERSARY PREMIUM CONCER @幕張メッセ・イベントホール

 

■=LOVE, ≠ME 合同フェス

10/9(土) イコノイフェス 2021 @富士急ハイランド コニファーフォレスト

 

■=LOVE プロフィール

代々木アニメーション学院バックアップのもと、指原莉乃がプロデュースするアイドルグループ。

2017年9月6日、ソニーミュージックより1stシングル「=LOVE」メジャーデビュー。これまでに8作のシングルをリリースし、すべてオリコン・週間ランキングトップ10入りを果たしている。

6thシングル「ズルいよ ズルいね」、8thシングル「青春”サブリミナル”」でオリコン週間シングルランキング初登場1位を獲得。今年5月にリリースした待望のファーストアルバム「全部、内緒。」でもオリコン週間アルバムランキング初登場1位を獲得した。

2021年1月には日本武道館2days公演、7月には横浜アリーナ単独公演も果たし、次なるステージへと突き進んでいる。

「=LOVE」という名前には、「アイドルとはファンに愛されなければいけない。そしてアイドルという仕事も自分が愛さなければいけない。」という指原莉乃の想いが詰まっている。

 

■オフィシャルHP   https://equal-love.jp/

■公式twitter   https://twitter.com/equal_love_12

■公式YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCv7VutirxDn3RWIJXI68n_A



 

超絶ファビュラスな理想郷♥femme fatale ワンマンライブ「ユートピア」レポート🦋

こんにちは!チームシンデレラJKライター のどかです!
先日6月5日(土)、完全セルフプロデュース!戦慄かなのさんと頓知気さきなさんによる
実姉妹アイドルユニット「femme fatale」さんのワンマンライブ "ユートピア"
のどか、ジュナ、ゆなの3人が伺いました!!

femme fataleさんは、先日チームシンデレラが主催した
「シンデレラフェスvol.8オンライン」にご出演いただいたんです!
女性視聴者の心をガッシリつかんでいたのはもちろん、
チームシンデレラのJKメンバーもみんな惚れてしまったので、
今回のライブに伺えるのは本当にうれしい機会でした・・・♡

ワンマンライブ「ユートピア」は、
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で延期になった待望の振替公演ということで
会場となったZepp Hanedaは、物凄い熱気に包まれていました!
私たちと同年代と思われる女子たちもかなり多くいて、さすがの女子人気です!

”かわいい”からアップテンポのセクシーな曲まで、
振り幅が広すぎるfemme fataleさんを全身で感じることができる、
まさに "ユートピア(理想郷)" にいるようなライブでした!

さっそくその様子をお伝えしたいと思います・・・♡

ライブはお2人が映っている巨大ポスターを自分たちで突き破って登場する演出で始まります・・・!!


(photo by 横山マサト)

MCなしで続けて「down shout leaf」「after light」「フェイズ」を披露。
3曲のメドレーが始まったその瞬間からfemme fataleの世界観に飲み込まれます、、、
今回初披露の輝くピンクの新衣装と共にパフォーマンスするお2人はまるで女神そのものでした。。。


(photo by 横山マサト)


(photo by 横山マサト)

「ファビュラス、姉の可愛い担当 戦慄かなのです」
「ありが〜とんちき〜!妹のもっと可愛い担当 頓知気さきなです」

メドレーに続きお決まりの挨拶で始まったMC。
すかさず、戦慄さんから「みんな~会いたかったよ~!」の言葉。
これまでの公演延期を経て、今日を迎えた感動が伝わってきます・・・!
頓知気さんからは「人、人、人・・・」というかわいいコメント♪
femme fatale史上最大の会場でのライブに、お2人のテンションも最初からMAXです!
と思いきや「今日は渾身の高貴ネイルにしてきたんだよ」「えっ、髪洗う時とかどうすんの?」などと、
姉妹ならではのゆる~いかけあいのMCに観客もほんわかした気持ちに♪

そして、「今日は会場の全員に爆レスするって決めた!」と戦慄さんの言葉の後にライブ再開!

オレンジの明かりと激しいムービングライトに照らされた「バタフライ」
深い眠りをイメージさせるようなダークな照明と幻想的なシャボン玉で演出された「安眠swimming」
LEDスクリーンとミラーボールをふんだんに使ったダンサブルなナンバー「ピューピル」の3曲が続きました!


(photo by 横山マサト)


(photo by 横山マサト)


そして、、、ここで、、、なんとなんと、、、スペシャルゲストが登場・・・!

ステージにキーボードが置かれた瞬間、思わず会場の皆が笑いをこらえます。

「今日拉致ってきたから!」と言う戦慄さんに連れてこられたのは、
アイマスクとヘッドホンで視覚と聴覚を遮断された(笑)YouTuberの「ゆゆうた」さん・・・・!!
femme fataleさんとYouTubeでよくコラボしている仲良しなので、ファンの方はお馴染みですよね!!

「ここどこ・・・!?」と震え声のゆゆうたさんのアイマスクとヘッドホンが取られると、
会場からは大きな拍手!!

3人のとても仲睦まじい姿はYouTubeと変わらず微笑ましいの一言に限ります!

ゆゆうたさん作曲の「恥さらし」が、ゆゆうたさんのピアノとともにバフォーマンスされると、
会場のボルテージは早くも最高潮に!


(photo by 横山マサト)

「気持ちいいわ~これ!」と盛り上がるゆゆうたさんが早々に退場させられると(笑)、
次は頓知気さんのソロ曲メドレー!!

頓知気さんは「 Juicy Fruity Lady」「 恋のロケットランチャー」を披露!
動物さんの着ぐるみと一緒にダンスしたり、ロボットアニメ風の映像に合わせたかわいさ全開のパフォーマンス!!
「恋のロケットランチャー」では、頓知気さんがロケットランチャーを発射する演出も!


(photo by 横山マサト)

頓知気さんによるソロに続いて、大発表がありました!

「戦慄かなのソロ活動開始」の文字がスクリーンに!!!!!!

発表と同時に、黒のセクシーなミニドレスに身を包んだ戦慄さんが登場。
10人のダンサーを率いた”ボス”戦慄さんによるソロ新曲「Fire Paan」など、
圧巻のダンスナンバーたちが披露されます・・・!
とてもかっこよくて、セクシーで、美しくて、
参加した私たち3人とも見入ってしまいました・・・!


(photo by 横山マサト)


(photo by 横山マサト)


(photo by 横山マサト)


これからの戦慄さんのソロ活動、楽しみすぎます・・・♪

そして幕間に、シュールで怪しい(!)過激な(!)femme fataleらしい(!?)爆笑必至の映像を挟んで、
「鼓動」でも着用していたあの白色の衣装にチェンジして再登場するファムのお2人。
「JR」「サイバイバー」とともに、femme fataleの新曲もお披露目・・・!!
新曲は今夏にリリースされるそうです!!


(photo by 横山マサト)

そしてあっという間の2時間はついに終盤に。
セットに座りながらお2人はこのライブにかける気持ちを語ってくれました。

頓知気さきなさん
「これまで人前に出ることはプレッシャーが大きかったけど、
今日は凄く楽しい気持ちでライブを始められました。
私の気持ちがここまで成長できたのは嬉しいことだと思います。
これからもっともっと大きな会場でできるようなライブをしたいと思います!」

戦慄かなのさん
「femme fataleは最初、自分たちだけで色々なことをすることが多かったけど、
本気でファムを大きくしたいと思って色んな人に手伝ってもらえるように声をかけていたら、
気づいたら周りに沢山の人がいて、チームみたいになっていて、
そういう風にファムを大きくしようと頑張ってくれる人たちがいるのが、とても幸せです」

戦慄さんが話し出すとき、
頓知気さんに「手をつないでて・・・」と言っていたのが印象的で、
戦慄さんが、涙ながらにこれまでの思い出や今後への想いを語っていて、
聴いている私たちもウルっと来てしまいました・・・・。

戦慄かなのさん
「宣言します!ファムはこれからきっと日本を代表するアーティストになります!」
「これからもセルフプロデュースでやっていきます!」

femme fataleの未来への宣言に、会場は大きな拍手!!

そしてラストは、会場みんなが待っていた・・・!
YouTubeで200万再生を突破した大ヒット曲「鼓動」!!
CGの心臓がリズミカルに鼓動するかっこよすぎな映像をバックに、
姉妹が魅せる圧巻のシンクロ率は、femme fataleの真骨頂!!
会場中がfemme fataleのつくる「ユートピア」に酔いしれます。


(photo by 横山マサト)


(photo by 横山マサト)


歌唱後、「みんな~愛してるよ~」と語りかける戦慄さんに、ファンへの愛を感じました・・・!!


「以上、私たち、femme fataleでした!」


(photo by 横山マサト)

その言葉でライブをしめくくり、手をつなぎながらステージを去っていく姉妹の後ろ姿に、
これからもお2人を応援し続けたいと思ったチームシンデレラの3人でした!


そして終演後、札幌、名古屋、大阪、福岡Zeppツアーの開催を発表!
超絶ファビュラスな「ユートピア」、ぜひ全国の皆さんも体感してください・・・・!
(また、い、行きたい・・・!)

[ジュナの感想]femme fataleのお二人の雰囲気に巻き込まれる2時間でした!
どの曲もお2人でしか表現出来ないパフォーマンスで、本当にユートピアに訪れたようでした。
新曲もかなのさんのソロ活動もとても楽しみです!

[ゆなの感想]ずっとずっと大好きだったfemme fataleさんのライブは
かわいいとかっこいいと美しさ、そして面白さまで兼ね備えた特別な空間でした。
これからもfemme fataleのお2人の活躍をとっても楽しみにしています!


【femme fatale Zepp Tour 2021】
7月27日(火)@Zepp Sapporo
8月13日(金)@Zepp Nagoya
8月14日(土)@Zepp Osaka Baydide
8月16日(月)@Zepp Fukuoka
※開場・開演時間、チケット詳細等情報詳細は後日解禁
※6/12(土)公式FC「隠し子倶楽部」 
詳細はこちらから

femme fataleファンクラブサイト「隠し子倶楽部」
https://fuckin-femmefatale.jp/

femme fatale YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCJT_sEYoIBm6F4flBP1aE4w

femme fatale Twitter
@femme_iDOL

戦慄かなの Twitter
https://twitter.com/fabkanano

頓知気さきな Twitter
https://twitter.com/tonchiki_doll

戦慄かなの Instagram
https://www.instagram.com/fabkanano/

頓知気さきな Instagram
https://www.instagram.com/arigato_v/


 

【祝・10周年】❤️大人気のLiSAさん🙋‍♀️🍒ミニアルバム”LADYBUG ”インタビュー!

2020年の音楽界を席巻し、2021年に10周年を迎えた人気アーティスト「LiSA」さん!






今回は、519日に発売された10周年ミニアルバム「LADYBUG」についてたくさんお話を聞かせていただきました!
LADYBUG」は日本語では「てんとう虫」という意味なんだそうです🐞




10
周年=「10(テン)」「10(とう)」にかけているそうで、LiSAさんのお茶目な素顔が見えますよね!
豪華アーティストさんの方々の楽曲提供に大注目です!!

 

大興奮のライターたちは、LiSAさんの秘話も、たくさん聞かせてもらいました・・・!🥺
私たちの質問ひとつひとつに、真剣に耳を傾けてくださって、時間をかけて真摯に答えてくださり、
本当に感動でした・・・!!😢
 



それではさっそくインタビュースタートです✨

 

 

『10周年ミニアルバム“LADYBUG”について』

 

さくら
10周年ミニアルバム「LADYBUG」はどんな作品になっていますか?

 

LiSAさん(以下、LiSA)
歌手として10年を歩いてきた先に、新しい11年目を皆さんと始めるという思いでつくりました。
これまで様々なアーティストさんの楽曲提供をしていただくことで、自分の可能性を拡げていただいてきましたが、
今回は10周年という節目ということで、多彩な豪華アーティストさんとのコラボレーションで、
新しい可能性がまた拓かれたと思っています。

 


ほの
豪華なアーティストさんとのコラボが決まった時の感想を教えてください。

 

LiSA
本当に嬉しいです。その中でも「Another Great Day!!」を提供してくださったB’zの松本孝弘さんは、
私が子供の頃から大活躍されている、誰もが知るレジェンドのような存在ですから、
楽曲提供のお話を聞いた時も、なかなか信じられなかったです、笑。
実際に、松本さんからいただいた楽曲のギターのフレーズを聴いて、ようやく「ほ、本物だ・・・!」となりました、笑。
それくらい信じられないことでしたね。

 

さくら
松本さんから楽曲提供をいただいた際に、印象的だったエピソードはありますか?

 

LiSA
はじめて曲をいただいた時にキーがとても高くて、
私は、「今後長く歌い続けるためにはキーを下げた方がいいのではないでしょうか」とご相談をしたのですが、
松本さんからは「このままのがいい」ということで、キーが下がることはありませんでした、笑!
松本さんが私に試練を与えてくださったんだと思い、全力で歌わせていただいただきました。
実際に歌ってみて思ったのは、ハードロックな所から始まり、Aメロはヒップホップ、Bメロはエスニックなイメージ、
そしてサビになると誰もが歌いやすいメロディーになっているなど、
聴き手を最後まで楽しませ続ける完成度の高いサウンドになっていることです。
そして、不思議と凄く歌いやすい・・・。さすが松本さんだと思いました。

 

ほの
ゆずの北川悠仁さんからも楽曲提供していただきましたね?

 

LiSA
私はゆずさんのライブがとても好きなんです。
ゆずのおふたりが奏でる曲の素晴らしさはもちろん、
お子さんから大人の皆さんまでみんなが一緒に楽しめるように工夫されていて、
私もいつも楽しませていただいていました。
そんな憧れのゆずさんのことを常々「大好き」と周囲に言って回っていたら、
いつのまにかそのラブコールがご本人たちのお耳に届いていました、笑。
私は、ゆずさんの「LOVEPEACH」がとても好きなんですが、
悠仁さんがそうした明るいイメージの楽曲をくださったので本当に嬉しかったです。

 

ほの
MAH(SiM)さんとのコラボではいかがでしたか?

 

LiSA
MAHさんは私がソロデビューする前に地元でバンドをやっていた頃から活動されてきた先輩で、
私の「師匠」のような存在です。これまで楽曲提供をしていただいたり、
ライブで共演させていただいたこともあったのですが、ソロデビュー10年の節目に、
「そろそろ師匠に認めていただきたい、“合格のハンコ”をいただきたいな!」ということで、
コラボのお願いをさせていただきました。

 

まゆ
アヴちゃん(女王蜂)とのコラボもすごかったですね。
「GL」の歌詞の中にはLiSAさんご自身のお名前が入っていますがどう思われましか?

 

LiSA
アヴちゃんの曲は、人々が口に出してはいけないと思って隠している「悪い気持ち」を、
代弁してくれているような気がしています。
そんな、人の奥底にある部分を引き出すアヴちゃんに、自分の気持ちを託したいと思ってお願いしました。
だから嬉しかったです。ライブで遊んでいる私とお客さんを想像してくれたのかなと思いました。
これまで様々なアーティストさんに多彩な楽曲を提供していただいたけれど、
中でも、「GL」は、アヴちゃんフィルターで私の新しい一面を引き出してくれたと思っています。

 

ほの
LiSAさんは、映画「地獄の花園」の主題歌にもなっている「Another Great Day!!」を作詞されています。
特に注目してほしい歌詞などありますか?

 

LiSA
Bメロの「本気(ホンキ)で生きてる私は本気(マジ)美しい!!」です。
人って、本気で生きているから本気で怒るし、部活も本気でやっているから負けたら悔しいし、
本気で恋してるからフラれた時には泣くんだと思うんです。それは美しいことだと思います。
毎日を一生懸命生きて、本気で泣いたり怒ったり笑ったりしている皆さんが自己肯定できるように、
少しでも私が後押しできる曲になれたらうれしいです。


 

さくら
LiSAさんがプライベートで本気(マジ)になっていることはありますか?

LiSA
野球観戦です!!自分が応援していただくことは多いのですが、自分が何かを応援する経験があまりなかったんです。
そんな中、大人になってはじめて野球にハマりました。本気で頑張ってる人たちを本気で応援する・・・
嬉しいことも悔しいことも選手や一緒に応援している人達と分かち合うって本当に素晴らしいと思います。

 

さくら
ライブのような一体感があるのでしょうね!

 

まゆ
「LADYBUG」の‘完全数量生産限定盤’には、豪華な特典グッズが入っていますね。
10周年で、「10個の特典(テン)グッズ」というこだわりがあってお茶目な内容で面白いですね!


 


LiSA
グッズは、毎回愛情をもって考えています。
企画会議では、「LADYBUG」=「てん(10)とう(10)虫」にかけて、
私とスタッフのみんなで「大喜利」のようにネタ出しをしました!

 

まゆ
特に注目してほしいものはありますか?


LiSA
やっぱり、「お弁当(10)巻くやつ」ですね・・・!

 

まゆ
おもしろい・・!


LiSA
はじめは「頭部(とうぶ=10ぶ)に巻くやつ」にするか悩んだんですよ、笑。

 

ほの
たしかに!ライブでも手首や頭に巻けるかもしれないですね。

 

まゆ
これから出してみたいグッズはありますか?

 

LiSA
扇風機かな!意外と大変なんですが、諦めずに開発を続けていきます!笑
いつか実現するかもしれないので、楽しみにしていてください!

 

まゆ
これまで一番好きだったグッズはありますか?

LiSA
タオルやTシャツ、ペンライトのようなライブの王道アイテムは、多くの人が持ってくれています。
あとは、ライブに来る方って荷物が多いこともあるので、そうした方々にも喜んでもらえるように、
実はリュックを出し続けているんですよ。毎回のライブごとに改善に努めています、笑!
ライブでは、ぜひリュックの進化に注目してほしいです!

 

ほの
今回のミニアルバムや髪色、グッズなど「赤」のイメージがあるのですが、やっぱり「赤」がお好きなんですか?

 

LiSA
「赤」好きですね!以前は、ピンクだったんですが、どんどん楽曲を重ねるにつれて、髪色が濃くなっている気がします、笑。

 

まゆ
ビジュアルの話になったので、関係ないのですがひとつ質問させてください・・・!
さっきからLiSAさんの目がすごくかわいくて気になるのですが・・・カラコンは何使っていますか!?

 

LiSA
LARMEのハニースウィートです。とっても乾きにくいのでオススメですよ!

 

さくら
今回10周年ということで、デビュー当時と「自分は変わっていない」と思うことはありますか?

 

LiSA
ソロデビューしたのが23歳だったんですが、覚悟を決めてデビューに向かっていくために
「嘘をつかないこと」を心に決めました。自分の名前のついた作品に対して皆さんがお金を払ってくれるというのは、
私のことを信じてくれている、ということだと思うんです。
だから、ひたすら誠実に、自信を持てるモノ(曲)しか自分の名前で出さない、そういうライブしかしない、
と心に誓ってやり続けています。

 

さくら
すごい・・・!

 

LiSA
ちなみに変わったところは、ずっとラーメンばかり食べていたんですけど、最近では1週間に1回になったことです、笑。

 

ほの
LiSAさんが、歌手として1番大切にしていることはなんですか?

 

LiSA
皆さんが、ふとした時に思い出せる楽曲や、皆さんの人生の「何か」になれる楽曲を増やしたいです。
だから新しい曲だけじゃなくて、すべての曲が、聴いている人の人生に、いつの日か重なってくれたらいいなと思っています。
 

まゆ
アーティストさんは語彙力が豊富なイメージがあるのですが、
LiSAさんは作詞をするにあたってどんな努力をされてきたのですか?

LiSA
言葉は全然得意じゃなかったです。漢字も苦手でした。作詞はデビューしてから始めました。
最初はカッコつけて書いていたんですが、カッコよくつくろうと思うんじゃなくて、
ダサくてもいいから、自分の素直な気持ちを書くことが第一歩かなと思います。
それから、自分の心の理由を自分で探すために、言葉を書いていく練習をしていった気がします。

 

 


『LiSAさんのJK時代は?』

 

さくら
LiSAさんの女子高生時代はどんな女子高生でしたか?

 

LiSA
私は学校生活を窮屈に感じていて、もっとオシャレしたいし自由に過ごしたいなと思っていました。
放課後の方が好きでしたね。放課後になると制服をアレンジしてスタジオに行ってバンドの練習をしている、そんな子でした。

 

さくら
どんな経緯で歌手になろうと思ったのですか?

 

LiSA
歌手への憧れはもともとあったのですが、岐阜に住んでいたこともあり、
芸能界やエンターテインメントの世界に現実味がなくて、ずっと人に言えなかったんです。
でも、高校3年生になって周りのみんなが夢を語り出した時に、自分の夢とはじめて向き合って、
「私には音楽しかない」と思いました。それが歌手の夢へのスタートでした。

 

まゆ
歌手って、幼少の頃からトレーニングを積み重ねた人しかなれない、というイメージだったんですけど、違うんですね・・・!諦めかけているJKもまだ間に合うかもしれないですね。

 

さくら
親御さんに話した時は、どんな反応でしたか?

 

LiSA
話したことないですね。

 

さくら
ええ・・・!?

 

LiSA
言わなかったです。上京する前日に初めて母に言いました。
「自分でお金を貯めました。東京に行きます。家も決めたので、契約書にハンコを押してください」って、
家を出る直前に言って、めちゃくちゃ怒られました、笑。

 


さくら
すごい行動力ですね・・・。

 

ほの
夢をつかむまで、大変ではなかったですか?

 

LiSA
孤独でした。新しい場所で自分の居場所を探すって、大変なことだと思います。
私は岐阜から覚悟を持って出てきたので、必死でオーディションを受け続けていました。
すごく孤独を感じていたのですが、今あらためてこの10年を振り返ると、
「私が人に喜んでもらえることって何なんだろう?」と考えながら一つひとつ誠実にやっていく中で、
徐々に居場所ができたんだと思います。自分に恥じないように生きていくことが大事だと信じています。

 

さくら
最後になりますが、、今年のEmmary はセルフプロデュースをテーマにしています。
「自分らしさ」を見つからずに悩んでいる高校生が沢山います。
LiSAさんなりの見つけ方やアドバイスあれば是非教えてください。

 

LiSA
「自分らしさ」が何かという答えを出すのは、とっても難しいですよね。
もしかしたら、自分がそれまで長所だと思っていなかった部分が、実はチャームポイントになったりするかもしれないですね。
私自身は、それこそ「カッコいい!」と言われたくて最初はパンクバンドをやっていたんですが、
ソロデビューして最初に巡り会ったアニメソングというフィールドで「可愛く歌ってください」と言われて、
「エ~~~ッ!!」ってなりました、笑。最初は戸惑いがありましたよ。
でも、この出会いが今の私をつくりあげているわけですから、
客観的に見た「自分の良さ」って、もしかしたら自分がずっと避けてきた部分だったのかも、と思うんです。
もちろん自分が好きなものをやり続けられることはとてもいいことですが、
もし悩むことがあったなら、色々な可能性を探ってみて自分の幅を拡げるのは、一つの手だと思います。
私は10周年という節目で、色んなことにチャレンジして、自分の新しい可能性を拡げていきたいと思います!
JKの皆さんも頑張ってください!!

 

 全員
LiSAさん、ありがとうございました!!




10周年を迎えたLiSAさんですが、既に新たな一歩を踏み出しているようです!

私たちの話にまっすぐ丁寧に答えていただいたLiSAさんに惚れ惚れしてしまいました♡

本当に贅沢な時間をありがとうございました・・・!

パワフルで最高にロックなLiSAさんにこれからも注目です!✊️

 

そんなLiSAさんが発売したミニアルバム「LADYBUG」は絶賛発売中です!🐞♡

 

【武藤彩未】80’s×現代J-POP!大人な世界観のシティポップ「今夜のキスで忘れてほしいの」インタビュー!

今回のインタビューは80’sをイメージさせる曲を多く歌う「武藤彩未さん」!
エマリーでは3回目のインタビューになります♪

 



4月29日に25歳の誕生日を迎えた武藤さんが歌うのは
”令和女子に捧ぐ、嫉妬まみれの強がりソング”と題した「今夜のキスで忘れてほしいの」
作曲・編曲はTikTokで270万回以上投稿された#kiminotoriko で話題になった
「summertime」の作曲家、eveningcinemaの原田夏樹さんが担当しました!
武藤彩未さんは25歳になったということで、明るくも大人のイメージの曲に仕上がっています!
それではインタビュースタートです♪

ーー今回の曲について教えてください!

武藤彩未さん(以下、武藤)
私が4月29日で25歳になったので、曲・ビジュアル共に、大人なイメージにしました。
特に、最近シティ・ポップにハマっていて、レコード屋さんで素敵なシティ・ポップを探すことが多く、
私自身もチャレンジしたいと思い、今回の曲の方向性を決めました。

ーー歌詞はどのように書いたのですか?

武藤
友達の恋愛の話をもとに、
元カノの存在への不安を隠して強がっている女の子の気持ちを書こうと思いました。
テイストは80'sなのですが、所どころ、
”夜更まで電話したよね” ”めんどくさいは言わないで”
などカップルの日常と
”LINEのバッジも気付かないフリしたわ” ”ちょっと寝たふりして”
のように気になるけど気にしないふりをする
強がり女子ならではの恋心が描かれている歌詞も入っていて、
女子高生のみんなも共感してもらえると思うのでぜひ聞いてほしいです。
あと、タイトルにも入っているんですけど、
「キス」という言葉は今回初めて使いました。
今まで使ってこなかったのですが、大人っぽさを意識して
これまで以上に強いワードも入れて、「攻めて」いこうと思いました。

ーーいつもより、「キラキラ感」が強い曲ですね。

武藤
今回は、色んな音をぎっしり詰め込んでいます。
これまで生音にこだわっていたのですが、自分自身の幅を広げたいと思いました。
曲自体は、これから夏を迎えるのでさわやかなイメージ、
そしてシティポップのキラキラ感を意識してつくりました。
曲自体はミディアムで聴きやすいサウンドだと思います。

ーー楽曲の中で特に注目してほしい所は?

武藤
80'sの特徴でもあると思うのですが、サビのメロディがキャッチーだと思います。
今って、たくさんの情報がスピーディーに処理されていく時代で、
「たった一瞬でどうみんなに気に入ってもらえるのか?」すごく大事だと思うので、
すぐに覚えてもらえるサビを追求しました。
クラップのサウンドも入っているので、ぜひライブでも楽しんでほしいです。

ーー25歳の抱負について教えてください!

武藤
今はインターネットラジオでパーソナリティをやっていて、
70年代80年代の曲についてひたすら語る番組なんですが、楽しんでお話しできているので、
もっともっと知識をつけて、自分の好きなものを一人でも多くの方に知ってほしいなと思います。

ーー今年のエマリーは、「セルフプロデュース」をテーマに展開していこうとしているのですが、
ご自身が心がけていることは何かありますか?

武藤
アーティストとして私の好きな80'sを極めていくのはもちろんですが、
それ以外の点で言うと、私自身、身長が低く、幼く見られることもあるので、
メイクやファッションについて研究をして、年相応に見せていく努力をしています。
SNSを通じて、低身長でもスタイリッシュに魅せるコーディネートなど、
同じ悩みを持っている子にとって役に立つ情報をどんどん発信していって、
そういう子たちの助けになるような存在を目指していきたいです。

ーー自分らしさに悩む女子高生にひとこと応援メッセージをお願いします。

武藤
自分らしさって、難しいですよね。
でも、悩んで立ち止まってしまうよりは、
毎日楽しく笑顔で過ごしていたら、それだけで魅力あふれる人だと思います。
そうしていくうちに、きっと「これだ!」と思う自分らしさが見つかる日が来ると思うので、
「好きなこと」を大切に、毎日を楽しんでほしいです。

ーー武藤さん、ありがとうございました!!


◆◆◆武藤彩未 新曲情報◆◆◆
2021年4月29日(木)
「今夜のキスで忘れてほしいの」Digital Release

新曲情報はこちら!

武藤彩未Twitter

武藤彩未Instagram

【神回】エマリーのライバル登場!エモミュー編集部に小浜桃奈編集長が殴り込み!?

果たしてこの企画をやってよかったのでしょうか?

知っていますか?
女子中高生のために有益な情報を提供しているエマリーに、
ライバルサイトがあることを・・・。

その名も、Emo!miu(エモミュー)







どうやら女子向けのサイトなんだそうです・・・!

まさにライバル・・・!!
そしてEmo!miuには、人気モデルのくろがねのあさんが所属しているとの情報が。

われらが小浜桃奈編集長、黙ってはいられません。
「JKナンバー1サイトはエマリーに決まっているでしょ!」と意気込み、
Emo!miu編集部に殴り込み(?)をかけました!!

その様子を今回は、編集部視点で余すことなくお伝えします。


Emo!miu編集部に到着した、殺気に満ちあふれる(?)桃奈編集長(楽しそう)。



戦闘態勢(?)で編集部の扉を開けます。

扉をそっとあけると、

なんと、くろがねのあさんが仕事に打ち込んでいるではないですか・・・!!




小浜編集長の殺気を感じるくろがねのあさん。




小浜編集長に気づいたくろがねのあさん・・・!




「じょ、情報が漏洩する・・・!」(と言っているような雰囲気)




二人とも、臨戦態勢です。(楽しそう)
いつ、つかみ合いのケンカになってもおかしくありません(?)。




二人とも、険悪なオーラをだして威嚇しあっています!!
(和気あいあいとしている・・・!)




小浜
おひさしぶりです・・・!私のこと、覚えていますか?

くろがねのあさん(以下、のあ)
覚えてるよ~!久しぶり~!

小浜
うれしいです!ありがとうございます・・・!

さっそく容赦ない言葉の応酬を繰り広げる(?)二人。




小浜
今日はシンデレラフェスにEmo!miuさんもご出演されるということでとても楽しみです!
さっそく、のあくんが参加されているEmo!miuについて色々お話を伺いたいのですが、
Emo!miuってどんなサイトなんですか??



そうなんです。Emo!miuさんは、3月31日(水)に開催される、
シンデレラフェスvol.8オンラインに参加してくださるのです・・・!ありがたい話!!
でも、こんなにも大胆にライバルを紹介していいのでしょうか?

小浜編集長、斬新です。


のあ
Emo!miuは、一昨年からはじまったサイトで、僕は立ち上げ当初から関わっています。
エマリーのように、ファッション・メイク・カルチャー・最新スポットなど幅広く、
女の子のための情報を提供しているサイトですが、

大きく違うのは、男子の目線で紹介しているものが数多く入っている点ですね。

小浜
Emo!miuさんは、「量産型の可愛いだけの女の子には飽きた!」というテーマでやられていますよね?

のあ
そうですね。その一つとして、可愛いではなく、「エモい」を切り口にしていますね。

小浜
心が動くような情報ということでしょうか!素敵ですね。
のあくんは、「新しい」だけの情報は出さないと聞いたのですが。


のあ
新しくても「ありきたり」なものではなくて、
僕が楽しい
と思えるもの、斬新でワクワクするようなものを、僕の企画では紹介しています。
つねに編集部のデスクまわりをうろついて、面白そうな企画には首を突っ込んでいきます、笑。

小浜
私も一緒です、笑。
ところで、のあくんは、カメラマンとしてスナップも撮影されているんですよね?

のあ
サイトにもスナップが載っていますが、Esnapというインスタの写真ですね。
スナップではモデル兼カメラマンとして、僕が自分の撮りたいものをこだわって撮っています。
洋服だけでなくて、雰囲気そのものを演出したいので、
背景や構図にもこだわっています。広告に出てくるような写真を意識しています。

最近スタートして、コロナの影響でまだ数が少ないんですが、
これからどんどん発信していくのでぜひ注目してほしいです。


小浜
のあくんの世界観が随所に生きているんですね。すごいです。
今後の展開がすごく楽しみです。
Emmaryともコラボできたら面白いですよね!!

のあ
面白そうだよね、ぜひやってみよう。


なんか、意気投合している・・・。
意気投合していると見せかけて、小浜編集長、ここで攻撃をしかけるんですね?


小浜
実はお願いがあってきました!のあくんはじめとするEmo!miuのメンバーさんもご出演される
シンデレラフェスで、
「100万人の桜」のプロジェクトをやっているんです。

のあ

どんな企画なの?

小浜
コロナ禍の中で、女子中高生たちも色々な思い出をつくる機会がなくなっていく中で、
ただ何もせず時間が経つのを待っているのではなくて、
自分たちで動き出してみよう、とチームシンデレラでは考えました。

卒業式や入学式が満足にできない人たちもたくさんいる中で、世界中の方の力を借りながら、
100万の桜の花を集めたい!と思って始めました。
100万の桜を咲かせて、全国すべての女子中高生と一緒に、最高の思い出をつくりたいんです。
ぜひ、のあくんも協力していただけませんか!?






さすが編集長!しっかりアピール!!!!
でも、相手はライバル。そんなに簡単にOKするとは・・・。


のあ
いいよ~。ぜひぜひ~。


すぐOKもらえたっっ!!!!


小浜
やった~!!ありがとうございます!!

のあ
こちらこそ。
僕もコロナの影響でステージに立つのが本当に久しぶりなので、
シンデレラフェスも100万人の桜も、一緒に盛り上げていこう~!

小浜
よろしくお願いします!

のあ
Emo!miuもステージでは、僕のデザインしたTシャツを着たモデルも出るので、
楽しみにしてほしいです。あと、ステージ裏でも何かできたら面白いよね。

小浜

楽屋企画・・・!やりたいですね・・・!
今日は、のあくんとお会いできてお話しできてうれしいです!

これからもエマリーと良いライバル関係でいてください、よろしくお願いします。

のあ
よろしく~!お互いに頑張ろう!


ライバル対決になるかと思いきや・・・
意気投合し、強力なタッグを組むことに・・・!!

くろがねのあさん、ありがとうございました!!
最後は、くろがねのあさんにも、桜を描いてもらいました!!
本当に楽しみになってきました!!

くろがねのあさんが活躍するEmo!miu、ぜひチェックしてください★
「シンデレラフェス」「100万人の桜」がますます盛り上がる予感!!
楽しみにしていてください♪♪♪





【Emo!miu】

https://emomiu.jp/

Emo!miu(エモミュー)は
量産型の可愛いだけの女の子には飽きた!
空いた時間に10分だけ読めば気分がアガるをコンセプトに、
毎日“エモい”=(心が揺さぶれれる)ニュースをお届け!

可愛いとは一線を画したエモい情報をピックアップして
配信するイケメンモデル満載のwebマガジン♪



 

 

【Girls²】ジャパニーズSTARなど収録の3nd EP インタビュー!!

JKライターのみさきが、新時代を切り開く次世代ガールズ・パフォーマンスグループ
Girls²(ガールズガールズ)さんへインタビューしてきました!!

 

メンバーの皆さんは、全員中高生!!同世代で活躍されているなんてスゴイですね★

音楽はもちろん、テレビ番組、YouTubeなど幅広く活動しています!!

今回は、新曲についてGirls²の小田柚葉さん、隅谷百花さん、増田來亜さん、山口綺羅さんにお話を伺ってきました!🌿




(写真左から、隅谷百花さん、山口綺羅さん、増田來亜さん、小田柚葉さん)

 

3rd EP「ジャパニーズSTAR」には、NHK Eテレにて放送中のキッズ向けアニメ『ねこねこ日本史』 オープニング&エンディング主題歌が収録されています!!

 さっそくインタビュースタートです🥨

 

みさき
「ジャパニーズSTAR」、「ねこねこ日本史おぼえ歌〜全時代丸分かり♪〜」、「ぐるぐる」の聞きどころはどこですか?

來亜さん(以下、來亜)
アニメ『ねこねこ日本史』は、歴史上の人物に扮する「ねこ」が繰り広げるゆる~い日本史を描いた、子どもから大人まで楽しめる歴史コメディーになっていて、私たちが歌っている曲は、どれも歴史に気軽に触れてもらうためのきっかけになるような、楽しい楽曲になっています!
「ジャパニーズSTAR」は日本の魅力がわかるキーワードをふんだんに取り入れていて、特にサビの繰り返しの歌詞が耳に残るキャッチーな楽曲になっています。

綺羅さん(以下、綺羅)
「ジャパニーズSTAR」は、ねこをモチーフにしたダンスが特徴的なので、ぜひダンスにも注目していただきたいです。合いの手でねこねこ、など入っているところが、すごくかわいいです!

柚葉さん(以下、柚葉)
「ねこねこ日本史おぼえ歌」はラップ口調になっています。私達自身、ラップが初めてだったので大変でしたが、練習を重ねて良いものができたと思うので、たくさんの方に聴いていただきたいです!

百花さん(以下、百花)
「ぐるぐる」は、ねこねこ日本史の前期のオープニング主題歌で、ねこの特徴が歌詞になっている楽曲で、歌詞も面白いので楽しんでもらえると思います!


みさき
「ねこねこ日本史覚え歌」は、アップテンポで歌詞も盛り沢山だと思うのですが、噛まずに上手くコツはなんですか?

百花
歌詞の意味を理解してから読むと、噛まずに歌いやすいと思います!

柚葉
噛まないためには、練習が必要だと思いますが、練習しているうちに歌詞も入ってくるので、楽しみながら日本史を勉強したい人には向いていると思います!


みさき

ダンスをしながら歌うことは難しいと思うのですが、苦戦することなどありますか?

來亜
ライブでは、1時間半とかを通してやると声が出づらくなってしまうので、普段の体力作りが大切だと思います!


みさき
今回の3曲でここが大変だったな、というところはありますか?

百花
「ねこねこ日本史おぼえ歌」は漢字が多いのですが、最初は全然読めなくて・・・。読めてもどこまでがワンフレーズなのかわかりづらかったよね、笑。

柚葉
そうだね。漢字が多いから、意味が分からないまま歌うと厳しい・・・笑。でも、歌えるようになると達成感がありますね!


みさき
2021年になりましたが、新たに挑戦したいことはありますか!?

來亜
グループとしては、色んな人の目にふれる機会を増やして、成長する姿を見せていきたいです!そのためにも、みんなそれぞれ、新しいことにチャレンジしていきたいと思っていて、私は声優業に挑戦したいです!

綺羅
私は、CMやバライティーに出演して、どんどん知名度を上げていきたいです。

柚葉
私も來亜と一緒で、声優に挑戦したいと思っています!

百花
女優やタレント業など活動の幅を広げて、グループに貢献したいです!


みさき
TikTokも投稿されているそうですが、どのような感じですか?

柚葉
普段のパフォーマンスでは見せない姿が見られたり、それぞれの個性が溢れているので、是非見てほしいです!私はネタ系をやっていて、自分がやりたいようにやっています、笑。


みさき
YouTubeにもチャレンジされているのですよね!

綺羅
はい!お客さんの前に出るときは、みんな緊張感があると思います。でも、YouTubeって裏側というか、素になれるので、今まで皆さんに見せなかった私達の素顔を見て楽しんでほしいです。

來亜
企画は私たちが考えることもあります!ドッキリもたくさんやっていきたいです、笑。

百花
これから色んな企画を考えていくので、ぜひチェックしてください!


みさき
最後になりますが、エマリーは、女子高生のためのメディアなので、皆さんにも応援メッセージをいただきたいです。

來亜
勉強や交友、将来のことで、「失敗したらどうしよう」と、考え込んで踏み出せない人も多いと思いますが、まずは「やってみる」ことが大事だと思います!!たとえ失敗しても、その経験は絶対に無駄にはならないと思います!!

綺羅
高校生活は3年しかないので、高校生だからできる勉強や青春を楽しんでほしいです。高校時代にできた友達はきっと「一生モノ」だと思うので、大事にしてください。一緒に頑張りましょう!!

柚葉
人生の大事な時期だと思うので、大切に楽しんでほしいです。好きなことにたくさん挑戦して、青春もしてほしいです。

百花
やりたいことがないという人は、興味がなくても、とりあえず何かに挑戦してほしいと思います!視野を広げて挑戦する中で「これだ!」と思えるものが、見つかるかもしれません!


 Girls²の皆さん、ありがとうございました!🌷

 

3nd EPは好評発売中です!ぜひチェックしてください★

 

オフィシャルウェブサイト

▶️https://www.girls2.jp/

 

【Rude-α】ニューシングル"Paradise"インタビュー!!

今回はJKライターのみさきがRude-αさんにインタビュー!!
1月10日(日)に配信されるニューシングルの"Paradise"についてお話を伺ってきました!🍒
この曲TVアニメ"SK∞"のオープニング曲なんです!!
そして!!なんとアニメの舞台はRude-αさんの地元 沖縄だそうです!!🌼
特別な想いが曲になっているのでしょうか!?気になります・・・!





では、さっそくインタビュースタートです♪

 

■Paradiseについて

みさき
「Paradise」という曲名に込められた意味は何ですか?

Rude-αさん(以下、Rude-α)
今回、曲を提供したのが、スケボーのアニメなので、歌詞に"路上からparadise"と書いています。スケボーって街中でやっていると、「危ない」と言う人もいると思うんです。でも実際、ストリートにはスケボーを楽しむカルチャーがあって、その中で生きてる人たちが絶対いる訳です。そうした意味で、「Paradise」という言葉を選びました。確かに危ないという人もいるけれど、自分たちからすると、ここがParadiseであり青春であり、今は路上だけど、いつか夢の場所を目指していくんだ、という想いを込めています。

みさき
この曲で一番こだわったポイントは何ですか?

Rude-α
Rude-αの新しい”幅“を見せようと思いました。今までは基本的にアップテンポな曲を作る時は、ポップやHIPHOPの要素が入っていたんですが、この曲はロックやパンクの要素を意識しました。歌い方も今までとは少し違って、多少張り上げて”雑に力強く“歌うことを心がけました。

みさき
「Paradise」を初めて聴いた時に、ノリノリになれて、特にサビのメロディーが耳に残りやすい、という印象を受けたのですが、何か意識されたことはありますか?

Rude-α
サビの「La La La La」など、ライブでお客さんが一緒に歌えるようなパートは絶対にあった方が良い思っていたので、そこは意識しました。

みさき
アニメが、地元の沖縄がモデルになっているということで、ご自身として何か曲に込めた特別な思いはありましたか?

Rude-α
自分が音楽を始めた頃は、ラップが今ほど流行っていなかったので、周りにはこれを仕事のするということを理解してもらいづらかったんです。でもその中でも「見とけよ、絶対これでやってやるからな」という意志は持っていたので、歌詞にも反映しています。”あの日のNoiseすらVOICEに変わってく”とあるんですが、僕自身、かつて言われた批判的な言葉も、吸収して自分の中に生きていて、「お前らの批判のおかげで、俺は今やっているぜ!ありがとうな!」というマインドでいます。




■カップリングについて〜"Spotlight"〜

みさき
"Spotlight"はどういう思いで作られたのですか?

Rude-α
卒業も含めて、お別れの季節をテーマにして作りました。いつもはまずサウンドを意識するのですが、今回はまず歌詞を意識しました。歌詞だけ最初に読んで、良い曲だな、と思える曲って本当に良い曲だと思うんです。この曲を何年後かにその人が聴き返した時に、その時の感情やシチュエーションを思い出してくれるような曲になれば良いな、と思っています。

みさき
高校生は、新型コロナの影響で、作れるはずの思い出が少なくなってしまったこともあるのですが、そこも意識されましたか?

Rude-α
今の高校生は、僕達の時より大変なことも多いと思いますが、逆にその大変な思い出があるからこそ、強く記憶に残っていたり、友達のことをより大切にできるようになってくれたら嬉しいです。

みさき
小さい頃から「友達を大切にしなさい」と、お母様から言われてきたというお話を、以前のインタビューの時にお話しいただきましたが、Spotlightには、そうした意味も込められていますか?

Rude-α
僕の周りには、自分の仕事関係なく、一緒にバカやって笑ってくれる友達がたくさんいます。それこそ、路上でたまたま出会った人と物凄く気が合って、今では僕の家に遊びに来る仲になったり、笑。時々、音楽を仕事にしていて「すごい」と言われることもあるのですが、音楽やっているからすごいっていう訳じゃなくて、みんなすごいと思うんですよ。音楽やってる人も、学校通ってる人も、バイトでも、ニートでも。というか、みんな普通に前向きに生きているだけで、すごいな、と僕は思っています。色々な友達を大切にすることで、人生は豊かになるのだと思います。



■最後にエマリー読者にメッセージをいただきました!!

みさき
エマリーは、女子高生のためのメディアなので、応援メッセージをいただきたいです。

Rude-α
女子高生の皆さんは、つらいこともいっぱいあると思いますが、悩んだり、痛みを抱えた分だけ人は強くなれると思います。たとえば、「あの大学落ちたら人生終わり」とか言う人もいるかと思いますけど、全然そんなことはなくて、世の中のたくさんの人たちは、どうにもならないと思ったことも何とか乗り越えて、今生きているんだと思います。みなさんには、思いっきり失敗したり、悩んだり傷ついたり、大恋愛や大失恋をしたり、全力で勉学に励んだり、たまにヤンチャしたり、「映画のような青春」を全力で過ごしてほしいです。僕みたいなテキトーな人間も生きていけるんですから、一生懸命生きていれば、必ず明るい未来が切り拓けると思います。


Rude-αさんのお話は、明るい雰囲気の中にも、物凄く深いメッセージが込められていました。
楽しい取材をありがとうございました!☺️☁️




"Paradise"リリース:2021.1.10(日)先行配信(期間生産限定盤:2021.2.10(水))

カップリングの"Spotlight"リリース:2021.2.10(水)

アニメ「SK∞」スタート:1.9(土)深夜2時

 

オフィシャルウェブ・サイト

▶️https://www.rude-alpha.com/

アニメ"SK∞"

▶️https://sk8-project.com/

【さなり】2nd single "2FACE feat.SKY-HI"についてインタビュー!!

 今回はJKライターのみさきとなよが、1月6日に2nd single "2FACE feat.SKY-HI"をリリースされる、
さなりさんにお話を伺ってきました🌼

 



今作は、曲作りへのハードルが上がり、様々な葛藤がある中で生まれた楽曲で、
さなりさんに宛てた、SKY-HIさんからの手紙のような楽曲となっています☁️

 

 

では、さっそくインタビュースタートです✊🏻

 

 

■シングルについて

 

なよ
“2FACE”というタイトルにはどのような意味が込められていますか?

 

さなりさん(以下、さなり)
誰もがそういう面があるとは思うのですが、場所や人によって、自分の見せる顔が変化していることを表しています。
友達と喋ってるときの自分や、親と喋るときの自分、人前に出る自分、結構違うと思うんです。そうした二面性というか、
自分の「違う顔」も表現している作品です。

 

みさき
ご自身への曲作りのハードルが高くなったり、また、コロナ禍でもある中で、曲作りではどんなことを考えましたか?

 

さなり
コロナ禍をきっかけに、1人で考える時間が増えて、余計なことも考えてしまって。部屋にいるだけで、
不安定になることもありました。それがきっかけで、自分を鼓舞する、自分自身を応援する意味で、この曲が生まれました。

 

みさき
この曲を出すことによって、不安定な部分は解消されましたか?

 

さなり
そうですね。悩んでいる自分に向けて作った曲なので、役に立っていると思います。

 

なよ
今回の曲のレコーディングのエピソードはありますか?

 

さなり
SKY-HIさんとスタジオに入っている時は、楽しかったです。僕が15歳の時に初めてご一緒して以来、2年ぶりだったので、
懐かしくなりましたし、その頃に比べて自分自身の成長を実感できる経験でした。
 

なよ
TBS系金曜ドラマ「恋する母たち」の劇中歌にもなっている、「まんじゅうこわい」には、中毒性があるように感じます。
〝落語〟がテーマの中でどのように考えて作りましたか?

 

さなり
「落語」と「ラップ」というテーマをいただいて、「まんじゅうこわい」という実在する落語のストーリーをもとに歌詞を書き、曲ではノリを大事に、遊び心を入れ込みました。

 

なよ
Sublimate、Future(redoing)の歌詞にはどんな意味が込められていますか? 

 

さなり
Sublimateは「よく分からない」という方も多いと思います。
実は、僕自身、「何を言ってるか分からない曲」にしたかったんです。あんまり声を大きくして言いたくない言葉というか。
言ってしまったらダメなんじゃないか、あんまり伝わってほしくないなと。

 

なよ
伝わってほしくない?

 

さなり
Sublimateで書いているのは、これ言ったら嫌がられるんじゃないかとか、これ言ったら悪口なんじゃないかとか、
こういう感情を持ちたくない、でも持ってしまう感情です。そういう人間の奥底にある醜い感情を曲にする。
でも、そんな醜いものでさえ、曲にして歌う行為自体は、素晴らしい、と考えを持つようになって出来ました。
どんなに良くないことを思ってても、それを楽曲として、言葉として、音楽として成立させることができれば、
それはいいことなんじゃないかな?と思います。

 

みさき
醜い感情は持ちたくない、でも曲にする行為自体は素晴らしい、深いですね。

 

さなり
Futureredoing)は、ちょうどコロナ禍で、落ち込んだ人もいる中で、理想の未来について歌うことによって、
みんなも希望を持てるんじゃないか?と考えて作りました。

 

なよ
さなりさんの理想の未来とは何ですか?

 

さなり
必ずしも、楽しくないことをやらなくてはいけない世の中や人生の中で、「楽しい」を選び続けることは、
そう簡単ではないと思うからこそ、自分は、ずっと楽しくやっていきたいなと思います。

 

みさき
今回のシングルを出すことで、今までとの変化は生まれましたか?

 

さなり
意識はかなり変わりました。これまでは、自分の中で固定してしまっていた「さなり像」があったのですが、
コロナ禍を経て、「さなりとしてこれはやらない」と誓っていたことを壊して、
曲も歌詞も、今までにない実験や遊びをしてみて、新たな一面を見せようと思えるようになりました。

 

みさき
ご自身が「さなりとは何者か」に、向き合ったということでもありますか?

 

さなり
そうですね。これまでは、他人と比べたりすることが結構多かったのですが、これからは「さなり」にしかできないことを
意識して取り組んでいきたいです。



■自身について

 

なよ
ラップを始めたきっかけはなんですか?

 

さなり
中学1年くらいの頃にフリースタイルラップが流行っていて、ある時友達から「一緒にやろうぜ」と言われて、
最初は遊びで始めました。めちゃくちゃ楽しくて、毎日やっていました。それが一番最初のきっかけです。

 

みさき
中学2年の頃からオリジナル音源の制作を始められたというのがすごいと思うですが、
メロディーはどのような時に出てくるのですか?

 

さなり
極端なことを言ってしまえば、メロディーはいつでも出てきます。基本的には歌いながら作るんですが、
後ろでトラックを流しながら、「うぇんうぉんうぇんうぉん・・・」のような感じで、
日本語じゃない言葉でメロディーをつけていきます。メロディーだけなら一瞬で出来上がることもありますよ。
逆に、意図的に、少しずつ丁寧に、何週間もかけてつくっていく時もあります。

 

なよ
今、夢はありますか?

 

さなり
率直に、ヒット曲を生み出したいです。みんなに知ってもらえる、愛される曲を作りたいです。

 


■エマリー読者のJKに向けて、メッセージを頂きました!

 

みさき
エマリーは女子高生専用のメディアなので、是非私たち女子高生達に伝えたいこと・応援メッセージをお願いします!
今回のリリースと絡めて。

 

さなり
ライブに来てくれる方に女子高生が多いというのもあるのですが、僕、女子高生のこと好きなんですよ。
僕は高校もほぼ行っていないので、制服で青春したことがなくて、そういうのも憧れるし、
女子高生の方がさなりの曲を聞いてくれるっていうだけで、すごく嬉しいんですよ。女子高生は僕と年代も一緒ですし、
今回の曲に関しては、悩みなども、自分と重なる部分があるんじゃないかなと思うので、ぜひ聴いていただきたいです。

 

さなりさん素敵なお話ありがとうございました☺🌷

 

 

2nd single2FACE feat.SKY-HI』リリースは202116日(水)です!

 

 

さなり公式webサイト

▶️https://sanaridayo.com/

恋する女子高生の“歌姫”🧡井上苑子さんNew mini Album 「PANっと音がした」徹底インタビュー🎶

 

今回は2021210日にNew mini AlbumPANっと音がした」をリリースされ、1225『おとぎ話って言わないで』先行配信の、井上苑子さんに、あい・ぴな・みさき・ゆながインタビューをさせて頂きました🌷

井上苑子さんは恋する気持ちを真っ直ぐに歌った楽曲が人気を集めていますよね!

 

今回のミニアルバムはどんなアルバムになっているのか、早速お話を伺っていきたいと思います😊

 

井上さんは明るく気さくで、曲だけでなく、私達の為になるようなお話をたくさんして下さり、とても楽しい、貴重な時間となりました😆


それではどうぞ!!

 

あい
「「PANっと音がした」への想い、意気込みを聞かせて下さい!」

 

井上苑子さん(以下、井上さん)
コロナがまだまだ続く中で、新しい挑戦として、色々な方と曲を作りたいなと思い、データでのキャッチボールで曲を作りました。1人の女の子を主役にして、6曲を描いているので、その子が恋をしてどうなっていくのかをアルバム1枚を通じて楽しんでほしいと思って書きました!」

 

ゆな
「その女の子の人物像はあるのですか?」

 

井上さん
「人物像はおっちょこちょいというか、恋に恋する女の子を主役にしました。恋をすると周りが見えなくなっちゃう女の子って多いじゃないですか?その人の好きな人に当てはまりたいがために、一生懸命色々な自分を探していく、みたいな。そんな気持ちを書いています。」

 

あい
「今回PANTONEで表現しようと思った理由とかはありますか?」

 

井上さん
いつも曲を作るときとか、ビジュアルのイメージとか、こういう風にしたいというのを、色で伝えることが多いんです。今回のアー写も、「くすみピンク」をテーマにしているのですが、PANTONE(パントーン)という色の見本をベースにデザイナーさんに自分が思う「くすみピンク」を伝えていて、PANTONEをテーマにしたタイトルを思いつきました。最初はタイトルも、#198Cとか、PANTONEの見本の数字にしちゃおうかなと思ったんですけど、ちょっと分かりづらいので、やめました、笑」

 


あい

「再出発の合図というキーワードがありますが、その理由は何ですか?」

 

井上さん
2020年、コロナ禍で色々あって、自分のやりたいことって何だっけ?と考え始めたんです。例年なら先月は学祭のシーズンで、いろんな学生さんの前で歌わせて頂いていたりして、こんなに歌う機会がなくなってしまうことがあるんだと実感しました。
外に出て何かをインプットする時間が少なくなっていて、自分はどうしていきたいんだろう?と思ったときに、身近な人と曲を作りたいなと思って、この『おとぎ話って言わないで』は自分のバンドメンバーの人と書きました。バンドメンバーだとフランクにコミュニケーションができるし、自分の意思を伝えていくことを大切にしました。これまでは、スタッフさんや作家さんが色々してくださることも多かったのですが、もう一度自分を見つめなおして、自分の意思を明確に伝えられるようにという気持ちで、「再出発」としてやっています。」

 

ひな
『おとぎ話って言わないで』を作るにあたってイメージされたことは何ですか?」

 

井上さん
「アルバムを通じて、1人の女の子を主人公にしていこうと考えたのは先ほどもお話ししましたが、『おとぎ話って言わないで』は1曲目なので、出会いのところを書きたいなと思いました。イメージでは、出会ってしまってからの女の子の心情です。私は、“片思いをするとお腹が空かなくなるな・・・”とか、恋をしたときの感情をたくさん思い出して歌詞を書きました。」

 


ぴな
「『おとぎ話って言わないで』の歌詞にマーブルカラーの色というフレーズがありますが、どうしてこのような表現を選んだのですか?」

 

井上さん
「マーブルカラーは、色々な色が混ざりあっているのですが、恋も、様々な感情が混ざり合っているなと思って。恋って、その人が悲しい気持ちになっても、冷静に遠くから眺めると、何も起こってないように見える。でも、その主人公の女の子の心には、めっちゃ多彩な色が溢れているようなイメージが沸いたので、そのような歌詞にしました。」

 

ぴな
「いつも何を考えながら、曲を書いていますか?」

 

井上さん
「恋する曲では、私が主人公になりきることもあります。またある時は、その子を遠くから見ているような、ショートムービーを作っているような気持ちになっているかもしれないです。」

 

あい
「曲はどこで考えているんですか?」

 

井上さん
「曲は家でしか作れないんですが、歌詞は色々です。カフェとか移動時間とか。」

 

ゆな
「何をしながら歌詞を考えることが多いですか?」

 

井上さん
「カフェに行ってスマホで書くことが多いです。一杯のカフェラテを頼んで、歌詞を考えていたら、気づいたらすっかり冷めていた、なんてことはよくあります。」

 

ゆな
「どんなことをしているときに、1番歌詞が浮かんで来ますか?」

 

井上さん
YouTubeなどで他のアーティストさんとかのライブ映像を見たあととに、結構浮かんで来ます。勢いあるインフルエンサーの子の活動を見たりすると刺激されて、『よっしゃやるぞー!!』と掻き立てられます。」

 

みさき
「歌詞を書く時の語彙はどうやって深めていますか?」

 

井上さん
歌詞書くときは、例えば『好き』を表現するためにそれを表現する情景をたくさん書き出してみています。語彙というよりは、情景で伝えています。」

 

みさき
「2、3年前に比べて歌詞が大人っぽくなっている気がするんですが、大人になるにつれて、何か変化などはありましたか?」

 

井上さん
「ありました!個人的に思うのは、女の子は、結構変わるんじゃないかと思います。女の子は感受性が豊かな子が多いように思うのですが、私自身、今までは感情の波が激しいのは、それがいいと思って生きてたんですが、最近になって、色々な人に出会うと、憧れる女性像がどんどん出来てきて、そういう姿を見ると、どんどん価値観、行きたい場所、好きな物も変わっていきます。それは、私の中ではすごくいい事だと思っています。」

 

あい
「アルバムで「挑戦的」なことというキーワードがあったのですが、具体的に挑戦したことなどありますか?」

 

井上さん
「“今までたくさんの方が関わってくれていることに甘えていたのでは?”と思う自分がいて。そんな自分を変えていこうと思っていました。例えばどうしても自分が納得いかない時に、『ここのメロディーこう変えるのどうですか?』とか。生きている上で気を遣ったり、誰にどう思われるか気にしてばかりの自分もいました。でも、コロナ禍で自分自身を見つめなす機会があったからこそ、自分を好きになりたい、自分の言ったことに責任を持ちたいという気持ちになりました。

 

みさき
「アーティスト以外にもマルチに活躍されていますが、ここが大変だったということはありますか?」

 

井上さん
「すべてです・・・!特に、ドラマで演者をやらせていただいて思うのですが、スタッフさん演者さん全員で、ひとつのシーンをつくりあげるわけです。苦労することもありますが、新しいことにチャレンジするからこそ、自分の人間としての、アーティストとしての幅も広がっていることを実感しています!」

 

あい
「ツアーもありますが、意気込みなどありますか?」

 

井上さん
「楽しみです!今回6曲も出すので、ツアー自体の曲の構成も変わってくるだろうし、曲調も今まではポップな曲が多かったんです。今回は自分の声が際立つような、暖かいイメージの6曲になっていると思うので、ツアーも面白くて、ポップで暖かいライブにしたいなと思っています!」

 

あい
「最後に女子高生に応援のメッセージをお願いします!」

 

井上さん
「女子高生もSNSなどでたくさんの繋がりを持てる時代で、SNSで嫌な思いをすることもあると思いますが、私はSNSに救われて来たし、今の仕事にもつながりました。皆さんには、自分の気持ちを書くことはもちろん、人とのポジティブなコミュニケーションをSNSでとってほしいです。人との繋がりを大切にして、ハッピーなことを共有できる世の中を一緒に作っていきたいなと思います!」

 


取材のレポートは以上になります!
井上苑子さん、お忙しい中ありがとうございました💛

 

New mini AlbumPANっと音がした」は2021210日リリース!

20201225日に『おとぎ話って言わないで』先行配信です!!

 

皆さん、ぜひチェックして下さい🥰

SID(シド)コロナ禍で会えなかったファンへの想いを歌い上げるニューシングル「ほうき星」インタビュー!!

今回インタビューさせていただいたのは、Emmaryで何度も取材をさせていただいてきた、SID(シド)の皆さん!!



2020年3月にリリースの「delete」から、実に9か月ぶりの3曲入りニュー・シングル「ほうき星」についてインタビューさせていただきました!! 主催イベントやソロツアーの延期を経て、コロナ禍で会えなかったファンへの想いをストレートに歌い上げるコンセプチュアルなシングルです。どんな想いが込められているのか・・・!?

インタビュー、スタートです!!


――「ほうき星」に込めた想いや聴き所について教えてください。

Shinji
コロナ禍の時期で気持ちが沈んでしまう場面も多い中で、元気や希望を与えられる曲をつくりたい、と思いました。楽曲的には、シドならではの大人っぽさも意識しながら、アレンジ的にも、ファンの皆へのメッセージをよりしっかり伝えることを考えて、ストレートな楽曲に仕上げています。

――「ほうき星」に込めた、「ファンへの想い」について教えてください。

マオ
歌詞の中で、「喜び悲しみも乗り越えたこの繋いだ手を誰も剥がせない」としているように、いくら不安な状況であっても、コロナといえど、僕たちとファンの絆は離すことはできないんだ、という強い言葉を込めてつくりました。

ゆうや
背中を押したり、共感をしてもらったり・・・、こんな状況の中だからこそ、シドとしての「考え」を世の中に発信をしていくべきだと思っています。

明希
この時期に、一人でも多くの人に前向きな気持ちになってほしいという想いを込めた1曲。これから演奏するのも、聴いてもらうのもすごく楽しみです。

 

――タイトルに、「ほうき星」を選んだ理由は何ですか?

マオ
「希望の象徴」としてほうき星と名付けました。あたたかい、前向きなイメージを持ってもらえたらと思います。

Shinji
「そういえば、明るめの曲って最近ないよね」と、最近メンバー内でも話していたので、あたたかさは追求しましたね。ぜひその人間的なあたたかみを共有したいと思っています。

――「siren」について教えてください。

マオ
コロナが流行りだしたことで、色んな場面で”サイレンの音”を感じたんです。ニュースで今日の感染者数のことを伝える様子とか、街中でマスクをしていない人を皆でギョっと見たりだとか、多くの”サイレン”が鳴り響いているなと感じ、この曲をつくるに至っています。

明希
曲の聴きどころとしては、「siren」の世界観に合わせて、重厚感というか、ヘビーなサウンドを意識してつくっています。


――「声色」について教えてください。

マオ
会いたくても会えない男女を歌ったんですが、Emmaryを読んでいる高校生の皆も、もしかしたら、こういう気持ちになっている人も多いんじゃないかなと思います。今って、希望を持っている人もいれば、絶望している人もいる。すべてが今の「リアル」だと思うので、そのリアルな姿を形にした1曲です。

ゆうや
この曲は、全体的にはバラードで、切ないイメージでまとめているのですが、明るい・希望が持てる、というところも全部含めて、様々な人の様々な感情の流れを表したいと思いつくりました。

 

――1月14日の結成記念日配信ライブについて教えてください。

マオ
配信ライブは初めての試みなので、手探りになると思うのですが、その手探り感すらも、ファンの皆と一緒に楽しみたいと思います。僕たちの17年のキャリアはファンと一緒につくりあげたものだから、このタイミングでこの絆を見せる時だと。あとは、高校生のファンも多いのですが、普段のライブでは、地方に住んでいて、なかなか東京に来られない子も、都市に住んでいる子と同じように楽しめるので、ぜひぜひ集まってほしいです。

Shinji
配信ライブということで肩の力を入れすぎずに、いつものシドらしさを見せたいです。今って、コロナ禍で出来ないことは確かに多いですけど、何か見つけてほしい。その一つが、配信でライブを楽しんで、遠くにいても一つになれることだと思っています。


明希
僕らなりに配信ライブを楽しんで、それが伝わるようにしたいですね。熱く伝えられるように頑張りたいと思います。今年は、たくさん楽しみにしてほしいこともあったんですけど、色々なことを断念することになりました。それでも、あきらめないで立ち向かう気持ちが4人とも強いので、その意気込みを感じてもらいつつ、一緒に楽しんでほしいです。

ゆうや
世の中、ライブでも、声が出せないとかあるじゃないですか、その中で、「家で叫べる」っていいんじゃないかという気もしています。コロナで「できなくなっちゃったこと探し」があるように思うのですが、そうじゃなくて、「何ができる」っていうのを増やしていければいいと思います。そうしたら、皆、次へのステップを踏めるんじゃないかと思います。

 

――最後に、Emmary読者にメッセージをお願いします。

ゆうや
今回、全世界共通で起こった事態ということで、決して「いいこと」ではないけど、ポジティブに考えようとしたら、たくさん出てくると思うんです。たとえば、遠くの人を近くに感じるコミュニケーション手段も急速に発達しましたし、今の楽しみ方、やっていき方を感じながら一緒に成長したいです。そういう機会としてとらえることは大切だと思います。

明希
僕たちも含め、この時代に不安もあると思うけど、シドの音楽を通じて、孤独ではないというのは伝えたいです。絶望するよりも、よりよく生きていくことを考えていこう。

Shinji
「4G」でよかったな、と思います。今はオンライン環境がものすごく発達しているじゃないですか。昔じゃありえなかったけど、遠隔でコミュニケーションを取るのもスムーズだし。そういう環境の中で、今までにはない角度で、つながりを強くしていこう。

マオ
高校生とは、世代は違うのですが、同じ人類として、コロナの時代を一緒に乗り越える仲間意識が強くなったと思うので、負けずに手を取り合っていこう。ファンの子にも高校生の子はたくさんいますが、皆、まだまだ先の長い人生の途中なので、その道を照らすような音楽活動をこれからもしていきたいです。

 

――この大変な時代を、一緒に乗り越えていこうという熱い想いが伝わりました・・・!
シドの皆さん、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

もはや「ライブのMV!?」圧倒的な世界観のLiSAオンラインライブ「ONLiNE LEO-NiNE」レポート

 

「鬼滅の刃」が世代を超えて愛された事で、今年最も注目を集めたと言ってもいい女性アーティストLiSAさんが、
12
12日にオンラインライブ「ONLiNE LEO-NiNE」を開催!!

JK
ライターズがオンラインライブの様子をレポートします!!

まず、これだけ言わせてください。

LiSA
さん、スゴすぎ・・・・・・・!!!!!

まるで「生で演奏するミュージックビデオ!?」の世界に入りこんだかのような、
超超超圧巻のライブでした・・・!

オンラインだと思ってナメてかかっちゃダメですよ~!!
「息つく間もない」とはこのことか!と思わされた、あっという間の15曲。

ライブは、ペーパークラフトの歩くライオンのアニメーションで演出するイントロダクションで始まります。
そして、「『ONLiNE LEO-NiNE』開幕!」の掛け声とともにLiSAさんが登場!!!
トラスで組まれたライブセットの中で、「マコトシヤカ」、「Catch the Moment」、をつづけさまに熱唱。
リアルタイムに視聴者がコメントを打ち込めるチャット上では、
「泣きそう」「既に泣いてる」「8888888888888」などのコメントがはやくも殺到・・・!!

photo by 
上飯坂一

1年ぶりじゃない? ライブするの。この日を待ってました!」と、LiSAさんは満面の笑み。
そして、お家で観ているかもしれない、電車の中で観ているかもしれない、
オンラインの「向こう側」にいるたくさんの「観客」に語り掛けました。

ロックな雰囲気を醸し出すステージ、そして1人ひとりに語り掛けるようなLiSAさんの姿に、
「やっぱりすごい!」と感動していましたが、
そこはLiSAさん。これだけにとどまりませんでした・・・。
次々と、オンラインライブの「限界」を超えていきます・・・!!

まるでこの日のことを伝えるかのように「晴レ舞台」をのびやかに歌った後、
「エレクトリリカル」では、キュートなバックダンサーを従えてのダンスに加え、
画面上にゲームキャラのような絵が一緒にダンス!!キラキラのエフェクトが降ってくる・・・!!


photo by 
上飯坂一


photo by 
上飯坂一

楽しげな雰囲気から一転、ドラマの主題歌にもなった「愛錠」を雰囲気たっぷりに歌ったかと思うと、
続いての「わがままケット・シー」では、白のワンピースに早着替え。
その後、光がうねる床の上に寝ながら歌うという、セクシーな演出。
さっきと同じライブ会場なの?と思うほど、まるで異世界に迷い込んだかのような感覚になります。


photo by
上飯坂一

歌い終わり、気づくと、LEDでつくられた壁が登場。
LiSA
さんを取り囲みます。ボディスーツに身を包んだダンサー2人と共に、
赤色をメインに駆使したムードたっぷりな不思議な映像に包まれながら「unlasting」が披露されました。


photo by 
上飯坂一

LiSA
さん、エモいです・・・。

そして、幻想的な雰囲気のステージが終わると、再びライブシーンに変化。
1
秒も、飽きさせません。

大量のライトがLiSAさんを背後から照らし、シルエットだけで魅せる「cancellation」。


photo by 
上飯坂一

続いて、真紅の背景を背に歌いあげる「赤い罠(who loves it?)」。


photo by 
上飯坂一


photo by 
上飯坂一

そして、セットの中に炎があがる・・・!!!!!
圧倒的な世界観の中で熱唱されるのは、大ヒット曲「炎」。

続いて、お待ちかねの「紅蓮華」!!!!!
般若面を被った怪しげなダンサー2人の舞いが、オンラインの向こう側の視線を釘付けにします。
豪華すぎる曲の連発・圧巻のクオリティに「世界一熱い繋ぎ」というコメントや、
「こんなのMVじゃん!!」という大賞賛のコメントが出るなど、チャット上も大盛り上がり!!



photo by 
上飯坂一

そして今度は海外のストリートのような雰囲気のステージに。セットの外車がおしゃれすぎる・・・!
LiSA
さんは、「play the world! feat. PABLO」で、PABLOさんとコラボし、ぶつかりあいともいえるような
パワフルな掛け合いを披露。
視聴者も一緒に「うおっお~」「wow wow wow」と一緒にチャット上で「歌います」!!!!!!
そして、「Rising Hope」、「ADAMAS」を続けて熱唱!!


photo by
上飯坂一


photo by
上飯坂一


チャット上では、「もうMVやんw」「すべてがPV説!!」等のコメントが出るように、
JK
ライターも、LiSAさんのMVに入りこんだような感覚になります。

ライブの最後を締めくくるのは、「ハウル」。
壮大かつ明るい未来を感じさせる雰囲気の中、巨大な倉庫のようなライブ会場の全景が登場!!
なるほど・・・ここですべてが行われていたのか・・・と最後に秘密がすべて明かされる感じ。
これまでのライブを支えてきたスタッフさんの姿があったり、
大量の機材の箱なども置いてあり、このライブをつくりあげてきた裏側も魅せる心憎い演出です。


photo by
上飯坂一


そしてあっと言う間の約90分間のライブは、LiSAさんのメッセージで幕を閉じます。

「いつも当たり前のようにあった幸せが、特別なんだって気づいた2020年。
きみのことをたくさん思って、どうしてもきみに会いたくなった2020年。
不安があったり、不安になったり、立ち止まったりしそうになっても、
今日、私たちは、ここにたどり着いた。いつも、本当にありがとう。
もっともっと最高な未来が私たちに待っていますように。
今日を越えていけ!もっともっと越えていけ!!」

最後は、「1・2・3・4・5・6・7・8・9!・・・また遊ぼうね
「ばいちっ」と、いたずらっぽい、とびっきりの笑顔でライブは幕を閉じました。

また、遊びたい・・・・!!!!!
チャット上での歓声が鳴りやまない・・・。
そんな圧巻の「オンライン」でした!!!!

Apple MusicとSpotifyではライブのセットリストを再現したプレイリストも配信中です・・・!!!!

 

 

小浜編集長も大好きなアイドル「=LOVE」8thシングル「青春”サブリミナル”」髙松瞳・佐々木舞香・齊藤なぎさ・大谷映美里 インタビュー!

今回は、11月25日(水)8thシングル「青春”サブリミナル”をリリースされた
指原莉乃さんプロデュースのアイドルグループ=LOVE」の皆さんに、小浜編集長がインタビューしました!!




今回インタビューに答えてくださったのは、
「髙松瞳さん」「佐々木舞香さん」「齊藤なぎささん」「大谷映美里さん」!!
小浜編集長は、ライブを観に行くほど=LOVEさんが大好きで、
とても盛り上がったインタビューになりました!!


(写真左から:佐々木舞香さん、髙松瞳さん、齊藤なぎささん、大谷映美里さん


インタビューではメンバーどうしの仲の良さが伝わってきたので、
できるだけそのままお伝えしたいと思います!!
裏話も聴いちゃいましたので、ぜひ最後まで読んでください



小浜
今回新曲を聴かせていただき、MVも拝見したのですが、「青春”サブリミナル”」はどんな曲になっていますか?

髙松瞳さん(以下、髙松)
この曲は私たちの1stシングル「=LOVE」ぶりの王道で、キラキラのアイドルソングで曲調も疾走感のある仕上がりになっています!!

佐々木舞香さん(以下、佐々木)
この曲は恋する女の子の曲なんですが、ちょっと切なくて、青春感もあって。カムバック10代と思わせてくれるいい曲です。

齊藤なぎささん(以下、齊藤)
全部歌詞がすごく素敵で、プロデューサーの指原さんは、よく私たちの知らないような言葉を歌詞に取り入れるので毎回楽しみにしているのですが、今回は、サブリミナルや、歌詞の中にシナプスという言葉が出てくるので、注目してほしいです。

髙松
指原さんは、毎回私たちの知らないような難しい言葉を入れるので、「検索する枠」の言葉、みたいになっています、笑。

大谷映美里さん(以下、大谷)
はじめて曲を聴いた時に、「リュックに炭酸」の部分で、「キャー!青春!」という感じで、なぎさとも盛り上がりました。
全力でキラキラな青春ソングで、私自身も曲の世界観に憧れました。

小浜
曲の聴きどころなどを教えていただけますか?


髙松
パッと見、キーがとても高くて、最初は歌えるか不安もあったのですが、頑張ったので聴いていただきたいです!!



佐々木
指原さんの歌詞は、物語になっていることが多いので、感情移入しやすいです。
曲の中で気持ちの変化がわかるところが好きで、それを伝えたいなと思いました。

齊藤
1st
シングル「=LOVE」以来の、久しぶりのキラキラソングだったので、懐かしい気持ちになりました。
1st
シングルの時は高い音を歌うのに苦労しましたが、
以前よりは高い音も出るようになったので、1stシングルからの成長を感じました。
そこに注目していただけたら嬉しいです。

大谷
はじめて曲を聴いた時に、ここはこのメンバー歌うのかな?と想像するのが楽しかったので、
皆さんにも楽しみにしながらぜひ聴いていただきたいです。

小浜
「特にここを一番伝えたい」、という部分はありますか?


齊藤
「君がいい」という歌詞がいっぱい出てくるのですが、私たちの1stシングルでは「きっと君だ」という歌詞が出てくるので、
そういう意味で、今回リンクしている部分もあると思っています。
この「君がいい」という歌詞を含めて、すべての歌詞を大事に歌いたいと思いました。
また、自分のソロパートで「その名前は=LOVE」という部分を歌うのはとても緊張しましたが、心をこめて歌いました。



小浜
髙松さん活動再開後、久々に12人のシングルということですが、
「君がいい」というフレーズが12回出てくるというのが、色々なところで話題になっていました。
指原さんのこだわりを感じて、すごいなと思って聴いていました!


全員
めちゃめちゃ聴いてくださっていますね!

小浜
「青春”サブリミナル”」は、どんな女子高生に聴いてほしいですか?


齊藤
恋してる女の子ももちろんですし、憧れの恋を見つけたい女の子にもぜひ聴いてほしいです。
恋でなくても、今まさに青春をしている方にも楽しんでほしいです。
また、疾走感のある曲なので、通学中や通勤中に、歩きながら、走りながら、聞いていただければ嬉しいです。

大谷
自分の好きな男の子に、この曲を紹介してほしいなと思います。
「この曲好きなんだよね」という話題をきっかけにして、もしかしたら新たな恋が生まれるかもしれないなって。

髙松・佐々木・齊藤
それはいい!!!!

小浜
海で撮影された今回のMVも独特ですよね。
以前の「ズルいよ ズルいね」のMVも、水を使われていたと思うのですが、同じ水でも全然違うなというのが印象的でした。「ズルいよ ズルいね」は曲調も照明も暗かったのですが、「青春”サブリミナル”」では、水色!空!という感じで全然違いますよね。真反対の雰囲気なのに、どちらでも魅了できるのがすごいなと思うし、それが=LOVEさんの魅力なんだなと思いました。



全員
すごく観てくれてますね・・・、うれしい・・・ニヤニヤします・・・!!

小浜
MV撮影でのマル秘話などがあれば教えていただきたいです!!


齊藤
海の上に浮かんでいる丸形の小さいステージの上に、1人ずつ乗って踊ったんです。
船に乗って子の丸に行くのですが、海の上だし丸も狭かったので、
いつ私は落ちるんだろう・・・と思いながら踊っていました、笑。

佐々木
瞳の丸、すごい揺れてたよね。

髙松
うそ!?

大谷
瞳の丸が一番グラグラしてたよ、笑。
みんなで揺れてる~って言ってたけど、言わなかった、笑。

小浜
アップでスローになっているシーンってどうなってるんですか?


髙松
あのシーンは、プールで撮影をしました。
プールギリギリの水面まで水を入れて。それがとても寒かったのですが、
同時にお湯を入れてもらいながら入りました。

佐々木
なぎさは、スタッフさんに、「なぎさもうちょっと頑張って~!かわいいよ~!!」と言われながら頑張っていたよね、笑。

小浜
すごい大変な中の撮影だったのですね・・・!!
ところで、瞳さんが活動をお休みしている間は、なぎささんと映美里さんが支える体制になっていました。
瞳さんは三作ぶりのセンターということでどういうお気持ちでしたか?


髙松
センターを任せていただいたからには、その位置を務め抜くだけなので、私の今できる精一杯をやろうと思いました。
私がお休みをいただいている間に、なぎさが私の位置に入ってくれていて、私は本当に感謝しかなかったので、なぎさと思いの丈をぶつけ合いました。

齊藤
瞳がいない間は寂しかったし、瞳が帰ってきてくれて嬉しかったのですが、色々な思いもありました。でも、瞳とたくさん話して、本当に本心をぶつけ合うことで、すごくスッキリしました。
本当に瞳が戻ってきてくれて心からよかったなと思うし、
瞳がいるからこそ、私は今頑張れているんだということをあらためて実感しました。



大谷
私は2人の関係性が好きなので、この話を聞いて幸せな気持ちになりました。
ダブルセンターをやらせていただいた時は、なぎさに助けてもらったりしていたのですが、
瞳が1人でセンターやってくれていた時のことを思うと、強いな、すごいな、と思って瞳を尊敬しています。

小浜
仲間を思い合う、熱い気持ちが伝わります・・・!!
脱線してしまうのですが、ライブ中の写真をよくSNSであげられていると思うのですが、
あの”奇跡の一枚”は、どうやったら撮れるのか、本当に気になります!!
誰が撮っているんですか!?


髙松
撮影OKなカメコさんのエリアがあるのですが、本当にたくさん撮ってくださるんです。
カメコさんがTwitterにあげてくださったのを、使わせていただいたりしています。
LOVEはカメコさんの文化が初期からありますね。

小浜
あれだけ事故画がないアイドル・・・なかなかいないのでは・・・!?


髙松
カメコさんに、めちゃめちゃ選んでいただいているのだと思います!!

齊藤
ファンの方の気持ちも込められているので、より一層そう感じていただけるのかもしれないです!

小浜
カップリング曲について教えていただきたいです!!

佐々木
私がセンターをさせていただく「しゅきぴ」は、重ためな曲になっていますが、
女の子は、どこかにそういう部分があるのかなと思っています。
この曲をセンターでいただいてから、
自分自身も、色々なシーンで気持ちを表に出しやすくなった気がするので、
聴いてくださるファンの女の子も自分と同じ気持ちになってくれたら嬉しいです。

大谷
可愛いけれど、めんどくさい、そんな女の子の気持ちが出ています。
舞香は普段はサバサバしているので、そうした面をあまり見ないんです。
だから、「舞香にセンターをやってほしいな~」と思っていたら実現したので、うれしかったです。

齊藤
「流星群」は、私と瞳のセンター曲なんですが、歌詞一つひとつに注目していただきたいです。
歌詞に、自分たちの名前が出ているのは初めてだし。私が猫で瞳が犬だったりとか。
私が努力家で、真面目で、何でも器用にできるとか、笑。

髙松
めっちゃ言う、笑!!

齊藤
お互いのことを歌っている曲で、一生歌詞を眺めていられるくらい好きです。

髙松
まさかデュエットソングを、しかもなぎさとできるとは思っていなくて。
私たちこの名前でよかったよねって言い合ってます!!

大谷
「映美里」だったら難しいよね、笑。

齊藤
‡ME
ちゃんが歌う「P.I.C.」は、これまでのノイミーちゃんと違う感じです。
今までは青春キラキラ!という感じでしたが、今回は、かっこいい!!と思える曲です。
これを聴くと、「私たちも頑張らなきゃ」って思わせてくれる、成長が著しい1曲だと思います。

小浜
全部メインディッシュですね・・・!!!!
私、個人的にはノイミーさんでは鈴木瞳美さんを推しておりまして・・・。
ノイミーさんの新しい一面が見れる、そしてイコラブさんとも違う雰囲気で、とっても楽しみです。

最後になりますが、青春”サブリミナル”にからめて女子高生への応援メッセージをいただけますか?


佐々木
青春って、「一瞬」に感じるほどのスピードで過ぎてしまうものだと思うので、
もし誰かに何か、伝えたいことがあるとしたら、行動に移してほしいと思います。

齊藤
私も女子高生なのですが、学校というのは特別な場所だと思います。
当たり前に思うような、通学路や放課後も何気ないシーンなども、今しかない特別なものだと思うし、
1
1秒大切にしてほしいです。たくさん青春してほしいと思います。

大谷
私は学生時代あまり青春することがなかったので、みなさんは私の分も青春してほしいです、笑!!

髙松
私の分も、青春してください、笑!!
高校生の時だからこそできることって、たくさんあると思います。全力で走り抜いてほしいです!!

小浜
たくさん素敵なお話を聞けました!!ありがとうございました!!!!!



記念にライブDVDもプレゼントしていただきました!


齊藤なぎささんとの2ショットも♡

 

【青春”サブリミナル”】情報

 

【商品概要】

=LOVE 8thシングル「青春"サブリミナル"」11月25日(水)発売

■Type-A

【商品仕様】 CD+DVD

【品番】VVCL-1780~1781

【価格】価格:1,500円+税

《CD収録内容》

M1. 青春"サブリミナル"

M2. しゅきぴ

M3. 青春"サブリミナル" instrumental

M4. しゅきぴ instrumental

《DVD収録内容》

M1. 青春"サブリミナル" Music Video

M2. 青春"サブリミナル" メイキング映像

《封入特典》

=LOVE生写真1枚ランダム封入(全12種) / スペシャルプレゼント応募券

■Type-B

【商品仕様】 CD+DVD

【品番】VVCL-1782~1783

【価格】価格:1,500円+税

《CD収録内容》

M1. 青春"サブリミナル"

M2. 流星群

M3. 青春"サブリミナル" instrumental

M4. 流星群 instrumental

《DVD収録内容》

=LOVE/≠ME 夏の課外研修

M1. イコラブの夏キャンプ篇

M2. ノイミーの赤岳登山篇

《封入特典》

=LOVE生写真1枚ランダム封入(全12種) / スペシャルプレゼント応募券

 ■Type-C

【商品仕様】 CD+DVD

【品番】VVCL-1784~1785

【価格】価格:1,500円+税

《CD収録内容》

M1. 青春"サブリミナル"

M2. P.I.C.(≠ME)

M3. 青春"サブリミナル" instrumental

M4. P.I.C. instrumental  

《DVD収録内容》

M1. P.I.C. Music Video

M2. P.I.C. メイキング映像

《封入特典》

≠ME生写真1枚ランダム封入(全12種) / スペシャルプレゼント応募券 / ≠MEアナザージャケット

■Type-D/ CD only

【商品仕様】 CD Only

【品番】VVCL-1786

【価格】価格:1,000円+税

《CD収録内容》

M1. 青春"サブリミナル"

M2. しゅきぴ

M3. 流星群

M4. P.I.C.(≠ME)

M5. 青春"サブリミナル" instrumental

M6. しゅきぴ instrumental

M7. 流星群 instrumental

M8. P.I.C. instrumental

 

【速報!!】日本最大級のJKイベント「シンデレラフェス」開催決定!!

日本全国のJKの皆さんお待たせしました・・・・・!!!!!!!!

なんとなんと!!!!
日本最大級のJKイベント「シンデレラフェス」が、
2021年3月31日(水)さいたまスーパーアリーナで開催決定しました!!!!





今年は新型コロナウイルスの影響で中止の決断をしなくてはなりませんでしたが、
誰にも負けないJKの力で日本と世界を元気にしたい!!!!という想いで、開催を決意しました。

まだまだ感染拡大の心配はありますので、感染拡大防止をしっかり努めながら、
イベントを開催したいと思います!!!!

日本全国のJKの皆さん、楽しみにしていてくださいね☆☆☆

実施内容や予約の詳細については、Emmaryでどんどんお伝えしていきます♡♡




【イベント概要】
2021年3月31日(水)
日本最大級のJKイベント「シンデレラフェスvol.8」
さいたまスーパーアリーナ(コミュニティアリーナ)
JC3~JK3限定(一部、他学年部門新設あり)
入場無料!!

イベントサイト
http://cinderellafes.cinderellaweb.com/


※入退場等については新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
 随時、お知らせさせていただきます。

小浜桃奈・5代目編集長に就任いたしました!

Emmary読者の皆様へ

今年の5月から”編集長見習い”として活動していました「小浜桃奈さん」が、
11月5日20時、5代目編集長に就任いたしました。

5月から約半年の見習い期間で、小浜桃奈さんは懸命に活動をしてきました。
その中で、小浜桃奈さんのEmmaryに対する並々ならぬ想い・行動力、
仲間であるJKライターズを大切にする想い、
読者の皆様に対する誠実な姿勢を、編集部一同、日々強く感じてきました。

今後、もっとみなさんが毎日・将来にワクワクするような
記事・体験を提供させていただき、
さらにEmmaryを盛り上げてまいりますので、
今後とも、ご愛読をよろしくお願いいたします。

Emmary編集部一同



4代目編集長・鶴嶋乃愛さんからのメッセージ

 







5代目編集長・小浜桃奈さんからのメッセージ


本日11月5日、エマリー5代目編集長に就任致しました事を御報告させて頂きます。

異例の編集長見習いという立場から始まり、
不安な気持ちや楽しみな気持ちが入り混ざりただひたすら目の前の事に向き合うだけで精一杯でした。

初めはひとりぼっちの状態からのスタートでしたが、
JKライター、JKプロデューサー、メンヘラ牧場という素敵な仲間に出会い日々助けられ
私自身も少しは成長出来たかな、と思います。
そしてそんな素敵な仲間達のためにもっと頑張りたいと心から思えました。

素敵な仲間と編集長見習いという貴重な期間を過ごすことが出来たので、
みんなが居れば編集長になっても怖いものは何もありません。

こんなに毎日充実しているのも私の居場所が出来たのも全て、
近くで助けてくれる仲間のみんなと、エマリーを通じて繋がった読者の皆様のおかげです。

これが第2章の始まりです。
歴代の編集長に劣らぬ愛でチームシンデレラと向き合い、今しか出来ない最高の思い出をみんなで作ります。

読者の皆様、編集長になった小浜桃奈をよろしくお願い致します。






【あなたのJKライフをもっと面白く】チームシンデレラJKプロデューサー&JKライター追加大募集!!!!


あなたのJKライフ、もっとワクワクするものに変えてみませんか!?

チームシンデレラで活動したいメンバーを追加大募集します!!

「他のJKにはできないことがしたい!」
「もっと世の中を面白くしたい!」
「企業とコラボして新商品を生み出したい!」
「夏まではコロナで何もできなかったけど、何か動き出したい!」

そんなアクティブなJKを大募集します!!!!

将来・社会に役立つ様々な経験はもちろん、
レクリエーションを通じて学校の枠を超えた仲間もできます!!
























【募集セクション】

①企業とコラボ!JKプロデューサーズ

JKプロデューサーとして、企業さんとの商品開発・イベントプロデュース、
専門学校/大学とのコラボ企画・イベント企画、
オリジナルイベントの企画プロデュース・集客などを行います!!

【過去のコラボプロジェクト一例】
リプトンのSNSプロモーション
BIG ECHOのカラオケルーム企画
大手化粧品会社の新ブランド運営サポート
新人アーティストの歌詞プロデュース
有名キャラクターのギネス記録挑戦
年賀状プロモーションイベント・映像
有名入浴剤の企画・プロモーション


②100万PVのメディアで活躍!!JKライターズ

 

https://emmary.jp/

日本最大級のJK専用WEBマガジン「Emmary」のライターとして、
あなたの記事が掲載されます!!企業さんへ取材して大人の世界を知れることはもちろん、
ライブレポートや話題の映画試写に参加したり、

人気俳優・アーティスト・タレントに取材できるチャンスもあります!!

【過去の活動一例(実績)】
★映画キャスト取材
『シライサン 』(飯豊まりえ・稲葉友)
『シグナル100』(小関裕太・瀬戸利樹)
『仮面ライダーゼロワン』(高橋文哉・岡田龍太郎・鶴嶋乃愛・
井桁弘恵)
『午前0時、キスしに来てよ』(橋本環奈・片寄涼太・眞栄田郷敦)
『任侠学園』(葵わかな)
『Diner ダイナー』(玉城ティナ)
等多数

★アーティスト取材
足立佳奈
井上苑子
TETSUYA(EXILE
BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE
ビッケブランカ
FAKY
LiSA
Rude-α
wacci
他多数

★タレント・インフルエンサー等取材
藤田ニコル
木村なつみ
りゅうちぇる
夢屋まさる
はるな愛
他多数

 

チームシンデレラ追加メンバー面接を開催します!!

ご応募される方は、募集内容を必ず読み、下記応募フォームよりご応募ください!

◇こんな人におすすめ
☆普通の学校生活では得られない経験をしたい人
☆かけがえのない仲間が欲しい人
☆様々な活動に積極的に参加したい人

チームシンデレラとは
毎年1万人以上の女子高生が集まる日本最大のイベント「シンデレラフェス」や、様々な企業・学校とのコラボプロジェクトの企画・運営等を行っています。
企業さんやゲストさんと一緒に新しい活動をしたり、イベントでは裏方はもちろん時には出演したり、学校を越えた仲間と一生の思い出をつくれます。



◇現メンバーの面接時の感想(一部抜粋)
・面接というより、面談に近いイメージでした!緊張しすぎずに臨むのが一番だと思います。また、チームシンデレラに入って自分は何をしたいのか、どんな記事を書きたいのか、どんなジャンルが得意なのか、などを考えておくと良いと思います!
・ガッチガチの面接ではなく、普段の自分を出す場所ってイメージなのでリラックスできました!
・割と話しやすくて面接してるって感じはあんまりなかったです!
・当日は緊張しましたが、面接官の方々にたくさん話しかけて頂けたことで、楽しんで臨むことができました!
・私はグループ面接を受けて、意見をしっかり言えている子がたくさんいて、少し不安になりましたが、面接を受けながら他の子の考えも知れて良い経験になりました!
・最初は凄く緊張するけど、スタッフさんが話しやすかったので笑顔で受け答えできました☻
・気楽に自分らしさをだして楽しくできるといいとおもいます!!

注意事項
・選考資料は返却いたしません。
・応募後の審査状況や選考結果に関するお問い合わせには応じられません。
・選考結果は面接日の前日までにご連絡させて頂きます。
・面談会参加費、選考費、入会費、またその後にかかる費用は一切ありません。
・面談会における交通費は支給いたしません。活動開始後における交通費は一部補助させていただきます。
・応募する場合、かならず保護者様の同意を得て、かつ学校規則に反していないことを事前に確認してください。
・応募資料は選考およびその他チームシンデレラからのお知らせ以外の目的で使用することはございません。

応募条件
・現役高校生もしくは中学3年生であること(中学3年生~高校3年生)
・女子であること
・楽しい事が好き、みんなで何かを作り上げるのが好きであること
・事務所・他団体に所属していないこと
・Emmaryはじめチームシンデレラの発信する媒体やSNSにご自身の写真や映像が使用されることに同意できること
・都内(港区西麻布)にて行われるミーティング(月2回以上が目安です)やその他活動に参加できること
※ミーティングや活動は隔週土曜日、または不定期で平日夜に行う予定です。

応募ステップ
まずは下記の2つのメールアドレスアドレス帳に登録、または迷惑メール設定から除外をお願いします!
※上記設定を行わない場合、【登録完了メール】【事務局からの連絡】【合否通知】などがお届け出来ない可能性があります!
【登録用】info@cinderella-shopping.com
【面接連絡用】info@cinderellaweb.com

 

【Step1】応募フォームにアクセス!
面接への参加登録をしよう!
募集期間  2020年10月24日(土)〜2020年11月10日(火)

【Step2】完了メール確認!
登録が完了すると、登録完了メールが届きます!その後、面談についてご連絡いたしますので、ご参加ください!

面接の詳細については登録者にのみご連絡いたします。
※迷惑メール設定によって、登録完了メールがとどかない場合がございますので、必ず迷惑メール設定を解除してください。

 

◆【Step3】面接日ご連絡(書類選考通過者には順次メールにてご案内します)
面接の予定がどうしても合わない日時のみメールフォームから選択してください。
後日事務局からご連絡させていただきます。
またメールには本人照合のためのお写真をお送りいただきます(本人照合ができれば何でも構いません)。

面談予定日時(※応募者多数の場合、変更の可能性がございます)
10月31日(土)①13:00~(現地)/②14:00~(現地)/③15:00~(現地)
11月7日(土)④13:00~(現地)/⑤14:00~(現地)/⑥15:00~(現地)
11月10日(火)⑦17:00~(現地)/⑧18:00~(現地)/⑨19:00~(現地)/⑩20:00~(リモート)
11月12日(木)⑪17:00~(現地)/⑫18:00~(現地)/⑬19:00~(現地)/⑭20:00~(リモート)
11月14日(土)⑮13:00~(現地)/⑯14:00~(現地)/⑰15:00~(現地)

※あなたの面接日は事務局からメールにてお伝えいたします。
※面接は複数人数での実施の可能性があります。
※関東以外に在住の方はリモートでの面接となります。

 

◆【Step4】選考結果通知!
面接後合格者には1週間程度でご連絡させていただきます。

※日時は変更の可能性があります

 

毎日を変えたい、自分を変えたい、世の中をもと面白くしたい、
そんな思いを持ったJKのみんな!ご応募をお待ちしています♪